※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
韓国経済が50年ぶりとなる最悪の状況に直面した--。
英フィナンシャル・タイムズが最近報じた。
米中貿易紛争に伴う輸出低迷と半導体不況などが重なり、「輸出韓国」が直撃を受けた結果、今年と来年の成長率が連続で2%台にとどまると予想される。これは関連統計を取り始めて以降初めてのことだ。
韓国銀行は11月29日、今年の経済成長率見通しを2.0%に下方修正した。
今年1月時点の予想値(2.6%)を大幅に見直したものだ。韓銀は来年の成長率見通しも2.5%から2.3%に引き下げた。
韓国が2年連続で2.5%以下の成長率を記録するのは韓銀の記録がある1954年以降で初めてだ。世界的な金融危機当時の2009年、韓国経済の成長率は0.8%に低下したが、翌年には6.8%の成長で急速に回復した。
また、通貨危機を経験した1998年にはマイナス5.5%まで落ち込んだ後、99年に11.3%、2000年に8.9%成長するなど、強い回復力を示した。しかし、輸出がGDP全体の45%、中国からの輸出が輸出全体の約4分の1をそれぞれ占め、
対中輸出への依存度が高い韓国は、最近の米中貿易紛争による中国の成長鈍化の影響は避けられないとみられる。現在の韓国は、韓銀が過去最低水準の1.25%という政策金利を維持し、政府も金融危機以降で最も拡張的な財政政策を取って経済の防衛を図る厳しい状況にある。
朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/03/2019120380004.html
ムンジェインがラストプレジデントになるのも現実味を帯びてきた
米中貿易摩擦でちょっと調子落としてるだけで50年前なんかと比較にもならんくらい好調なのに。
落ちる余地なんてまだまだあるよ!
それもこれも政治家の票集めが反日行為に特化しすぎてる事が一番の原因。
日本イジメしかできない政治素人が馬鹿な国民によって選ばれる。馬鹿とアホが国を動かして、手助けなしで生きれるはずもない。
まだまだ底じゃねーぞ。
2001年・・・ここ10年で最高
2002年・・・過去10年で最高と言われた2001年を上回る経済
2003年・・・100年に一度の経済
2004年・・・香りが良くなかなかの経済
2005年・・・ここ数年で最高
2006年・・・昨年同様良い経済性
2007年・・・柔らかく果実味が豊かで上質な経済
2008年・・・豊かな果実味と程良い酸味が調和した経済
2009年・・・50年に一度の経済
2010年・・・1950年以降最高の経済と言われた2009年と同等の経済
2011年・・・近年の当たり年である2009年に匹敵する経済
2012年・・・史上最悪の経済だが品質は良く健全。糖度と酸度のバランスが良く軽やか
2013年・・・ブドウの収穫量は少ないが、みずみずしさが感じられる素晴らしい経済
2014年・・・近年の当たり年である2009年と肩を並べる経済
だがそこは韓国
実態はそれに輪をかけてヤバイ
もう完全に制御不能な域で崩壊秒読みと見るのが妥当
だから外資が逃げて更に危機は加速
盛り上がって参りました
世界経済が持ち直した頃には、主力産業はすべて中国に取って代わられてるw
生産年齢人口が減ってるのに大した対策もしてないから
疑うとか失礼だろw
これじゃ徴用工の現金化の後の制裁がやりづらくなっちゃうな
ムン酋長を信じて突き進め。
もっとも、今が本当に底の状態ならな。
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします