※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
首都圏や関西圏などで新型コロナウイルスの感染者が急増し、石川県内でも感染拡大への警戒感が強まっている。そんな中、金沢市内のコンビニ店では16日、県外ナンバーの車に乗った客の店舗利用を巡ってトラブルが起きた。
同日午前1時頃、富山県高岡市の大学教員の男性(52)が、なにわナンバーの車に乗って駐車場に止めていたところ、コンビニ店の男性オーナーから、「県外ナンバーは出て行ってくれ。お客から苦情が来る」と退去するよう促されたという。
読売新聞の取材に対し、オーナーは「時期も時期なので、東京や大阪から人が来ると不安だ。他のお客さんも心配すると思い、店のオーナーとして遠慮してほしいと言った」と説明している。
男性教員は「国の観光キャンペーンがもうすぐ始まり、人の移動も増えるだろう。県外ナンバーというだけで差別されるのはおかしい」と話している。
7/17(金) 13:39配信 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/60913794219e4f6071ddd7ed4c9adfad36b24353政府がGoToキャンペーンを進める中、地方では新型コロナウイルス感染拡大の懸念から、県外からの来客を排除しようとする動きがエスカレートしている。
全国屈指の観光地である金沢市内にあるコンビニエンストアで7月16日、県外のナンバーの自動車を駐車場に停車させた男性客に対し、男性店主が「都会のナンバーは、周りからいろいろ言われるから困る」として、退去を求めていたことがわかった。
客の男性は富山県内在住で、金沢市内へ通勤しているが、自動車のナンバーはそれ以前に住んでいた関西地域のものだった。
話し合いの際に店主はカッターナイフを手にしていたといい、男性は「カッターを見せられた時は恐怖を感じました」と話している。このコンビニチェーンの本社では弁護士ドットコムニュースの取材に対して、「現在、事実確認をしております」と回答した(7月16日)。
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-11476.html
脅迫罪か銃刀法違反にならないんか?
もし営業車や物流関係の車にもこんな対応すると訴訟もんになってもおかしくないわ。
石川への集荷配達は停止する?
石川ってコロナ感染県じゃん
目くそ鼻くそコンビだよね。
傍でみていると滑稽。
チェーンの本部のインタビューはとってないの?
出て行ってくれ
アーアン♪
もし行ってたらヤバかったね
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします