※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
「中国共産党に忖度(そんたく)している」と名指しで批判。
アメリカのバー司法長官は16日、ウォルト・ディズニーなど、ハリウッド映画を手がけるアメリカ企業が、中国市場での利益を得るために、中国共産党に忖度して、原作を変更するなど、自主検閲をしていると主張した。
また、IT企業についても、アップルが香港民主化デモを報じたニュースアプリを中国共産党の要請を受けて削除したなどと非難した。
そのうえで、「中国市場では短期的に利益が得られるかもしれないが、中国の最終的な目的は乗っ取りだ」と、強調した。
(2020/07/18)
#中国 #アメリカ
FNNプライムオンライン関連記事
<中国につくか米国につくか> 中国外務省、米国政府が中国企業5社を排除したことに「是非をはっきりさせてほしい」と日本政府に要求~ネットの反応「ハッキリしないところを中国に指摘されちゃう我が国ww」 https://t.co/r3hnSQVVtJ
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) July 18, 2020
中共に都合の良いように利用されてほしくない。
まぁ既に必要な情報は持って行かれちゃっているだろうけど
早く離れないと芯だけになる
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします