※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
参院歳費の返納、目標の6割強止まり 定数増受けた措置
8/22(土) 6:00配信 朝日新聞参院の定数6増(3年ごとの改選数は3増)を受けた参院議員の歳費の自主返納が始まって、1年がたった。返納額は「目安」の3分の2程度にとどまる。自民、公明、日本維新の会は党所属の全議員が返納しているとの認識を示したが、立憲民主党や国民民主党などは、返納状況を明らかにしていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6467cb0dd001fd0365558f830881f9b558db4565
関連ツイート
参院歳費の返納、目標の6割強止まり 定数増受けた措置(朝日新聞デジタル)
https://t.co/UNxRGxVp05
記事にも書いてますが自民党は全員返納しています。公明も。維新は法案に反対しましたが決定したので返納しているそうです。法案に賛成した野党がこっそり返納拒否とか…じゃあなんで賛成したんだ…— 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】 (@onoda_kimi) August 22, 2020
給与からの返納額自動引き落としへの同意書、自民党はみんな提出してるんで自動引き落としされてます。 https://t.co/4oA3m9lCJZ
— 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】 (@onoda_kimi) August 23, 2020
返納したのは160人、て維新以外の野党議員はほぼ返納していないのでは?
あら〜、自分達で決めたことも守れないの?
決めたことを守れない人がルールを作る組織にいるのが間違い
その人を決めたルールを守る必要はないということ
立法の組織から排除を
野党議員は政治家ではなく損得勘定の政治屋だとハッキリしますね
メディアは見逃してくれるし、与党の皆さんは紳士的だから厳しい詮索は無いし、そっとしておいてくれよ~!ってな事でしょうか?!
反対したら言われるのが嫌だから、表向き賛成。
ただやらないだけ。
返納しなくてもペナルティなしなんですね。
あの民主党の血脈の政党ですから。
国賊以外の何者でもない政党。
セコいな、あの国の息がかかった人たちって
ヤフコメ欄、野党叩きで荒れるのが分かっているからわざと閉じてあるね(笑)
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします