※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
米FBI、バイデン氏息子のパソコンを入手 ウクライナ疑惑関連のメールも
ニューヨーク・ポストが10月14日に公開した文書によると、FBIは大統領候補ジョー・バイデン氏の息子、ハンター・バイデン氏に宛てた電子メールや写真が入ったノートパソコンとハードディスクを入手した。
https://www.epochtimes.jp/p/2020/10/63509.htmlバイデン候補「致命傷」となる新たなメールが明らかに ウクライナ疑惑で企業幹部と面会か
https://www.fnn.jp/articles/-/96185バイデン氏疑惑記事にフェイスブックとツイッターが措置
アメリカ大統領選挙が来月に迫る中、民主党のバイデン氏の次男が外国の会社から多額の報酬を得ていたとされることに関連し、アメリカのメディアは、次男の仲介でバイデン氏がこの会社の幹部と会っていたと伝えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201015/k10012664811000.htmlツイッターCEO、上院が召喚へ バイデン氏記事の拡散制限で
【ワシントン】米民主党大統領候補のジョー・バイデン前副大統領を巡る疑惑記事の拡散をツイッターが制限した問題で、上院司法委員会は来週20日、ジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)に召喚状を送付する方針だ。
公聴会の開催を発表した複数の共和党議員によると、司法委は召喚状で、今月23日の公聴会での証言をドーシーCEOに求める。共和党がツイッターをやり玉に挙げようとしているのは、バイデン氏の新しい疑惑に関するニューヨーク・ポスト紙の記事拡散を制限する措置をツイッターが取ったためだ。
https://jp.wsj.com/articles/SB11558895924352213554804587038980471431116【社説】ハンター・バイデン氏のビジネス
ジョー・バイデン前副大統領の息子は父親の名声を私利目的で利用した
https://jp.wsj.com/articles/SB11558895924352213554804587039422332772122
いよいよ隠しきれなくなったのか?
バイデンのネタはアメリカ国民に知れ渡ることはないから選挙に影響しないんじゃね
中国政府、YouTubeやFacebook、Instagram、Google、ニューヨークタイムズ…などへのアクセスを解禁 但し2週間だけ 誰が外国のどのようなサイトを見ているかの監視目的か~ネットの反応「完全に罠じゃねえかw」「Twitterの不具合、通信障害となんか関係あるの?」 https://t.co/HzIB7U6CaF
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) October 16, 2020
アメリカさんはここら辺の動き早くていいよなぁ
ヤバい でんでんででんでん
判事は共和党がほとんど固めてるしまた国内荒れそうだな
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします