※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
【リスペクトされてない】日本学術会議の存在意義について、米国科学アカデミー会員でもある山本尚教授「存在意義は認めてない。学術会議の会員選定の仕方が非常に不透明。日本の学術会議は新聞にも出ない。そんなのでは官僚、国民からからのリスペクトは取れない。そんな学術会議ならやめた方がいい」 pic.twitter.com/X2WwbQPPVO
— Mi2 (@mi2_yes) November 3, 2020
管理人
ネットの反応
名無し
@PALsyste
今回学術会議を知って
なにをしてるのかよくわからなかった
こんなのが税金もらってるのはよくわからない
今回学術会議を知って
なにをしてるのかよくわからなかった
こんなのが税金もらってるのはよくわからない
名無し
@f_izjsh
超正論。
これに尽きる。
超正論。
これに尽きる。
名無し
@sekaiwaomosiroi
中部大で名大って事は
#武田邦彦 先生の盟友?
中部大で名大って事は
#武田邦彦 先生の盟友?
名無し
@OnfkWFeDd1S4fSu
バッサリ
バッサリ
名無し
@xs1gv8
実際、学術会議の話が表に出てきてから、学者からの批判的な意見も結構な数が出てきてるのが現実だよね
こんなので菅政権を追及してる特定野党のバカさ加減が強調されるだけだが、当人達は支持が得られる!と思ってんだろうなあ
実際、学術会議の話が表に出てきてから、学者からの批判的な意見も結構な数が出てきてるのが現実だよね
こんなので菅政権を追及してる特定野党のバカさ加減が強調されるだけだが、当人達は支持が得られる!と思ってんだろうなあ
名無し
@ykAquarius
賛成です!廃止しましょう!
賛成です!廃止しましょう!
名無し
@zs3v5oVvwJO7p3e
恥ずかしながら自分は日本学術会議の存在を今回の一件で初めて知った。
色々とインターネットやらマスコミで活動の内容やら方針やら色々と知れたけどなんか偏ってんなあって感想しか湧かなかったなあ。
恥ずかしながら自分は日本学術会議の存在を今回の一件で初めて知った。
色々とインターネットやらマスコミで活動の内容やら方針やら色々と知れたけどなんか偏ってんなあって感想しか湧かなかったなあ。
名無し
@SqmjC
ホンモノの学者に言われたら堪えるでしょうね、ガクシャのセンセー方は
ホンモノの学者に言われたら堪えるでしょうね、ガクシャのセンセー方は
名無し
@ttwwshimo
税金分の価値がない団体ってことか。
税金分の価値がない団体ってことか。
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします