※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
池上彰氏の解説では「国の借金は国民が返済する」
これが膨らむと財政破綻を招くという理論
国民の多くがこの理論を信じている事は問題ではないか国民がこれを信じて誰が得をするのか
リフレ派の田中秀臣教授、高橋洋一教授。MMT中野剛志氏、三橋貴明氏等の主張を聞いて経済の仕組みを知る事は重要— 世良公則 (@MseraOfficial) November 21, 2020
管理人
ネットの反応
名無し
@hannyaxxx
国や通貨の持つ背景で違いますからね。
他の国がやってるような外貨建て債務だったり、自国通貨が信用通貨として成り立ってないのに刷りまくったりするとダメになる。
彼の番組は政権打倒やトランプ打倒という答えありきだから見るに値しない。まるで野党のようにこじつけるから論理破綻する。
国や通貨の持つ背景で違いますからね。
他の国がやってるような外貨建て債務だったり、自国通貨が信用通貨として成り立ってないのに刷りまくったりするとダメになる。
彼の番組は政権打倒やトランプ打倒という答えありきだから見るに値しない。まるで野党のようにこじつけるから論理破綻する。
名無し
@14rF9gctNHnJnM2
同意です。
しかし幾ら騒いでもメディアがアレでは洗脳は解けない。
一局でいい、、真実のメディアが必須です。
そこに色を添える真面な考えを持った表現者がいてくれたら、、。
同意です。
しかし幾ら騒いでもメディアがアレでは洗脳は解けない。
一局でいい、、真実のメディアが必須です。
そこに色を添える真面な考えを持った表現者がいてくれたら、、。
名無し
@aQMIRIxf25M20g3
公正中立みたいな顔して左の息を吐く
国民はこれに騙される
これは工作活動です
公正中立みたいな顔して左の息を吐く
国民はこれに騙される
これは工作活動です
名無し
@kongozaji
その通りです。
その通りです。
名無し
@dagjapvnxal
世良さんのメディアでの発言にも期待してます。
世良さんのメディアでの発言にも期待してます。
名無し
@tentaisenshi
国債が国民の借金であるはずがない無いのに、国債の額を国民一人当たりに換算するのか意味不明ですね。
国債が国民の借金であるはずがない無いのに、国債の額を国民一人当たりに換算するのか意味不明ですね。
名無し
@atsusystem1
世良先輩、流石です。
正直、リフレ政策とMMTの効果の違いは理解しきれていないのですが、少なくとも財政破綻を理由にした緊縮策や増税は悪政だと理解すべきだと思います。
世良先輩、流石です。
正直、リフレ政策とMMTの効果の違いは理解しきれていないのですが、少なくとも財政破綻を理由にした緊縮策や増税は悪政だと理解すべきだと思います。
名無し
@Johnny1130
なんちゃってジャーナリスト池上彰を使うメディアはホントにアホ。田中先生とか高橋先生がテレビで本当のことを言うような社会になったら、我が国もまともになるんですがね。
なんちゃってジャーナリスト池上彰を使うメディアはホントにアホ。田中先生とか高橋先生がテレビで本当のことを言うような社会になったら、我が国もまともになるんですがね。
名無し
@masakimituso
嘘の用語をまず正させるべき。「国の借金」ではなく、「政府の負債」。国民が政府に貸しているものを、なぜ国民が返さなければならないのか?まるで国民が政府から借りているみたいに言っているのは、大きな欺瞞だ。
嘘の用語をまず正させるべき。「国の借金」ではなく、「政府の負債」。国民が政府に貸しているものを、なぜ国民が返さなければならないのか?まるで国民が政府から借りているみたいに言っているのは、大きな欺瞞だ。
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします