皆様へ
日本産水産物の消費拡大に資する取組を実施します。
特にホタテ、ブリ、鯛、マグロ、練り物。
一人でも多くの方に、少しでも多く食べていただけると状況が劇的に改善します。写真とともに #食べるぜニッポン を付けた投稿にご協力ください。
画像もダウンロードし自由にお使いください。 pic.twitter.com/D0hPweFtaa— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) September 7, 2023
使用例です。 pic.twitter.com/lcmXbka87M
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) September 7, 2023
これで透過PNGかな? pic.twitter.com/xdRcXlFj3i
— まつかさ∴ミリオンライブアニメ第二幕 (@procinen1) September 7, 2023
英語にしました!#食べるぜニッポン#eatupjapan pic.twitter.com/SaduRH3IoQ
— takemiko.eth ✨ NFT VTuber (@takemikochan) September 7, 2023
福島県産の商品を楽天市場で
北海道産の商品を楽天市場で
宮城県産の商品を楽天市場で
うははははははははははは!!!
良いぞ農水省!!!
中国がアホやってくれたおかげで
俄然日本がまとまって来たぁ!!! https://t.co/rK9uvWw66c— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) September 7, 2023
食べよう 食べよう
在北海道の中国資本の海産物屋が「中国向け価格と同じ高値で買え」とかの寝言は無視して
適正価格の日本人の漁師の海産物を食べよう
食べよう 食べよう
黙ってても何の解決にもならないので、こういうやり方で拡散するのはよろしいと思います😁
後は海外向けにもSNSなどで発信しているともっといいですよ✋
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします