トヨタ自動車の豊田章男氏の「EVへの懸念」が現実のものに… 世界中で「EVシフト」を見直す大手メーカーが相次ぐ… トヨタはBMWにエコカー技術を全面供給 日本車メーカーの「全方位戦略」は正しかった

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




豊田章男氏の「EVへの懸念」が現実のものに…世界中で「EVシフト」を見直す大手メーカーが相次いでいる理由

■世界を熱狂させた「EVブーム」は終わるのか
足許、米国や欧州を中心に、“電気自動車=EVシフト戦略”の修正を余儀なくされる大手自動車メーカーが目立っている。
独フォルクスワーゲンは、東部ツウィッカウのEV工場で臨時工を解雇した。9月上旬、独国内工場の閉鎖検討も明らかになった。
それ以外にも、GMやフォードなどにもEVシフトを見直す動きがでている。

その背景にあるのは、世界的にEV販売が鈍化していることがある。ここへきて、EV販売が伸び悩み傾向になっている理由は、
補助金支給がないとEVの価格が相対的に高いことがある。また、発火問題などバッテリーの耐久性の不安が指摘され、
航続距離もハイブリッド車(HV)などを下回ることもある。充電ステーションなどインフラ整備の遅れもEV需要の減少要因になったと考えられる。

■ベンツやボルボは「100%EV」目標を撤回

主要先進国の自動車メーカーは、EVを含めた自動車全体の生産体制の再構築を検討する必要がありそうだ。それに加えて、水素を用いた新しい動力源の開発に取り組む必要があるだろう。各メーカーにとって、資金負担の増加など厳しい状況になることも懸念される。

今後、米国経済の減速が進むようだと、世界の自動車需要の鈍化が予想される。わが国を含め主要国の自動車メーカーは、事業環境の急速な変化に対応することが求められるだろう。自動車産業がわが国経済の大黒柱であることを考えると、わが国の景気先行きに不透明要素が増えることも懸念される。

このところ、EV計画の修正を余儀なくされる、欧米の大手自動車メーカーが相次いでいる。ドイツのメルセデス・ベンツやスウェーデンのボルボは、2030年にすべての新車をEVにする経営目標を撤回した。ベンツは燃費効率の高い新型エンジンの開発に着手した。フランスのルノーは、EV事業の“アンペア”の新規株式公開を取りやめた。

続きはリンク先で
■なぜここへきて売れ行きが落ちているのか
■ドイツ、フランスは政府が補助金を見直し
■「バッテリー問題」がGMとトヨタのシェアに表れている
■充電ステーションの少なさ、冬季の運転リスク…
■トヨタはBMWにエコカー技術を全面供給
■日本車メーカーの「全方位戦略」は正しかった

豊田章男氏の「EVへの懸念」が現実のものに…世界中で「EVシフト」を見直す大手メーカーが相次いでいる理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
...





管理人
ネットの反応
名無し
>航続距離もハイブリッド車(HV)などを下回ることもある。
 
「こともある」ってwwwwww 例外なく下回るだろwwwwww
名無し
俺は次に車を買うのはトヨタ資本以外と考えてるから
トヨタがどうなろうと興味ない
名無し
トヨタの資本が入ってないというと
三菱、日産、ホンダ、カワサキ?
名無し
そもそも関東地方の自動車全てをEVにするなら
東京都に原発100か所、400基くらい建設しないと無理なんじゃね?
名無し
それは大げさな数字だけど、現在の発電能力の何倍にもしないとダメだわな
名無し
EVは時期尚早ってなだけでしょ
いずれはシフトするんだろうし
名無し
仮にクルマが全部EVになったとして、その莫大な電力確保出来ると思うか?
名無し
あと、全固体電池になったとしても、トラックやダンプなんかはバッテリー積んだら荷物積めなくなる
水素燃料電池開発待ちになる
名無し
補助金ありきのビジネスモデル
名無し
「なぜ日本のメーカーはEVの開発で出遅れたのか」
と書いていたマスコミの今のご気分は
名無し
5Gを夢の未来技術みたいに報道してた連中ですよ
名無し
さすが世界の章男
ホンダのポンコツ社長とは出来が違う
名無し
満充電に時間かかり過ぎるからな
技術革新するまでEVは様子見
名無し
中国がダンピング始めたからもう終わりだよ
次のブームはバッテリーの技術革新が起きたらやね




楽天市場

Amazon プライム対象