【朗報】知床岬における太陽光パネルの設置計画が中止に 斜里町民で作る住民団体「知床の自然を愛する住民の会」が、太陽光パネルの設置中止を求める4万8000人分の署名を町に提出 ⇒ ネットの反応「よっしゃー!!!」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




知床半島先端部の携帯電話基地局整備 当初計画は中止

知床半島の先端部で国などが進めている携帯電話の基地局の整備計画について、地元自治体から工事の見直しを求める意見が出たことなどから、当初の計画は中止されることになりました。

国などは、漁業者などの安全確保のために知床半島の先端部に携帯電話の基地局と太陽光パネルを整備する計画を進めてきました。
しかし、環境保全策などについて助言を行う「知床世界自然遺産地域科学委員会」は、自然環境への影響調査が不十分だとして来年8月まで継続的に調査するよう求めていて、現在、着工は見合わせとなっています。
こうした中、11日、斜里町で国や地元自治体などによる会議が非公開で開かれ、その中で半島先端部で予定されていた当初の整備計画は中止されることが決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241012/7000070440.html

AI先生

知床岬における太陽光パネルの設置計画は、2024年10月11日の会議で中止が発表されました。
知床岬では、漁業者などの安全確保を目的として国などが携帯電話基地局の整備計画を進めていましたが、生態系への影響を懸念する声や、自然環境への影響調査が不十分であるという指摘が相次ぎました。
反対の声には、次のようなものがあります。
斜里町民で作る住民団体「知床の自然を愛する住民の会」が、太陽光パネルの設置中止を求める4万8000人分の署名を町に提出しました。
日本環境会議(JEC)が、世界自然遺産・知床における携帯電話基地局と太陽光パネルの設置計画の中止を求める意見書を発出しました。
日本鳥学会が、JECの意見書に賛同することを表明しました。
「知床世界自然遺産地域科学委員会」は、自然環境への影響調査が不十分だとして、来年8月まで継続的に調査するよう求めました。

関連ポスト






管理人
ネットの反応
名無し
良かった‼️
ソーラーパネルはいりません!
名無し
よっしゃー!!!
名無し
知床のメガソーラーは中止になったのですね、良かったです
名無し
太陽光パネル要らないよね
名無し
嬉しい!
今後も引き続き監視が必要ですね
名無し
本当に今まで何の為に【自然】と共生してきたのか⁇
行政と悪徳業者や詐欺師や外資によって破壊されている。
ここでストップをしないと本当に不毛の地となる!
名無し
どんどん中止して〜
名無し
よくやった
とはいえ、こんなことが当たり前に中止に出来る国になって欲しいですが
名無し
よっしゃーー。
森林を伐採してそこ住む虫、植物や動物の生態系を壊して環境に優しいなどという矛盾。
日本の自然を守りましょう。




楽天市場