浦添市長に松本氏が4選 里道氏に1万4367票差 自公推薦、那覇軍港の移設容認 沖縄
【浦添】任期満了に伴う浦添市長選が9日投開票され、無所属現職の松本哲治氏(57)=自民、公明推薦=が2万9607票を獲得し、無所属新人で「浦添西海岸の未来を考える会」世話人の里道昭美氏(67)に1万4367票差を付け、大差で4選を果たした。最大の争点となった那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添移設について、容認する立場の松本氏が、3期12年の実績への評価と共に、市民の信任を得た。
https://ryukyushimpo.jp/newspaper/entry-3949349.html
浦添市長選 現職の松本哲治氏が4回目の当選
任期満了に伴う浦添市の市長選挙は、9日、投票が行われ、無所属で自民党と公明党が推薦した現職の松本哲治氏が、新人を抑えて4回目の当選を果たしました。
浦添市長選挙の開票結果です。
松本哲治、無所属・現。当選。2万9607票。
里道昭美、無所属・新。1万5240票。
自民党と公明党の推薦を受けた現職の松本氏が、新人の里道氏を抑えて4回目の当選を果たしました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20250209/5090030674.html
https://youtu.be/OmxGk2oIA0k?si=BjRL_XsDTtAvtQDo
今回の浦添市長選。
オール沖縄から候補を出すと100%負けるのが見えていたので、「オール沖縄」という看板を隠して候補を出すも普通に負けるという結果に。— 遊☆沖縄二紙の偏向報道を正す(仮ラベル中) (@fhjMCFQ95z5JrQ1) February 9, 2025
「親中沖縄」とか「反日反米沖縄」がお似合い
沖縄親中派が良いと思う
そもそもオールじゃなかった
基地外活動家はナイチャー
そして基地外活動家の基地外行為の映像が流出しても執拗に無視して基地外活動家を英雄視してお咎め無し
警備員遺族の悲痛な叫びは無視
知事選で勝つまでは気を抜いちゃいけない
楽天市場