トランプ流貿易計算式は「間違いだらけ」、経済学者も困惑
3日、ドナルド・トランプ米政権が貿易不均衡を測定し、世界中の貿易相手国すべてに罰を与えるのに使用する計算式に頭を悩ませた。
トランプ氏はホワイトハウスのローズガーデンで、中国や欧州のような大国・大経済圏から小国までさまざまな相手国に相互関税を課すことの理論的根拠を、図表を手に説明した。
だが、提示された数字は実際の関税率とはほど遠いものだった。
ラリー・サマーズ元財務長官はX(旧ツイッター)で、「これ(トランプ政権の計算式)は経済学にとって、生物学にとっての創造説、天文学にとっての占星術のようなものだ」と述べた。
トランプ氏が提示した図表では、中国は米国製品に67%の関税を課していることになっているが、世界貿易機関(WTO)のデータによると、中国が2024年に米国製品に課した平均関税率はわずか4.9%だ。
同様の違いは他でも見られ、トランプ政権は米国製品に課される関税率について、欧州連合(EU)は39%、インドは52%としていたが、WTOによると、それぞれ1.7%と6.2%だった。
政権当局者は、環境基準や「通貨操作と貿易障壁」など、関税以外の要素も考慮したと説明した。
APF 2025年4月4日 9:34
https://www.afpbb.com/articles/-/3571310関連
「トランプ関税はChatGPTが考えた説」が浮上、関税の計算式が雑すぎると話題に
https://gigazine.net/news/20250404-trump-tariffs-ai-chatgpt/
管理人
ネットの反応
名無し
経済学者じゃなくても、AIも一般人も困惑している
名無し
>提示された数字は実際の関税率とはほど遠いものだった。
まあそうなんだけど、税率しか比較できないところが所詮学者の限界w 政治力学的、安全保障的なものもあるんよw
まあそうなんだけど、税率しか比較できないところが所詮学者の限界w 政治力学的、安全保障的なものもあるんよw
名無し
だから数字じゃないんだよ
関税を引き上げることに意味があるんだよ
それを理解出来ないお前らは…
関税を引き上げることに意味があるんだよ
それを理解出来ないお前らは…
名無し
マスゴミとリベラルはバカだからしゃーない
名無し
関税の計算難しいから簡単に計算したとか言ってたなw
名無し
貿易赤字出してる相手は高関税、という程度の話だよな、結局
そして全ての国から貿易黒字を出すような国は存在しない
近所のスーパー相手に買い物の収支が赤字なのを怒ってるようなもんだ
そして全ての国から貿易黒字を出すような国は存在しない
近所のスーパー相手に買い物の収支が赤字なのを怒ってるようなもんだ
名無し
同じ事を他の国がやればこいつらの言う通り終わるだろうけど
覇権国のアメリカがやるから結果はどうなるかわからない
覇権国のアメリカがやるから結果はどうなるかわからない
名無し
経済学者からしたら、そもそも関税課すこと自体が理解不能だろ
いわんや計算方法なんて、理解できる訳がない
いわんや計算方法なんて、理解できる訳がない
名無し
学者は性善説に基づいてみんなが幸せになる最適解をきちんと選択すると考えてシュミレートするけど、リアル世界の王は自分の国が生き残るなら全世界人類が滅んでもいいと思ってるからな
経済学者じゃなくて、戦争屋も半分ぐらい入れて今後どうなるかの推測会議をしないといかん
経済学者じゃなくて、戦争屋も半分ぐらい入れて今後どうなるかの推測会議をしないといかん
楽天市場