ニュージーランド首相、トランプ政権の関税措置に対抗して、「環太平洋連携協定(TPP)の締約国と欧州連合(EU)が協力して集団的行動を取るべき」と訴え ⇒ ネットの反応「自分ルールを押し付けてくるEUとは相性悪いと思うよ」「中国『チラッ チラッ』」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




【シドニー時事】ニュージーランド(NZ)のラクソン首相は10日、首都ウェリントンで講演し、トランプ米政権の一連の関税措置に対抗して自由貿易体制を推進するため、環太平洋連携協定(TPP)の締約国と欧州連合(EU)が協力して集団的行動を取るべきだと訴えた。

 ラクソン氏は、トランプ政権の関税は第2次大戦後の自由貿易体制に対する「重大な挑戦だ」と指摘。その上で「志を同じくする国々と協力し、自由貿易を推進する。一つの可能性はTPP諸国とEUがルールに基づく貿易を実行するための具体的な約束を交わすことだ」と述べ、TPPとEUの有志連合を提案した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041001133&g=int




管理人
ネットの反応
名無し
たまたま米国抜きで日本が主導するTPPが存在していて、それがさらにEUと協力出来るならこれは名案
名無し
EUとTPPお互いにオブザーバー的な立場で
認定し合うくらいの距離感が一番良さそう
名無し
アメがこんな調子じゃそういう話も出てくるわな
名無し
第三極を作ろうってか、たが今はまだむずい
名無し
英国に許可を貰え
名無し
しかしこれでTPPとEUが結びつき強くしようとしたらアメリカというかトランプがキレちらかしてきそうね
BRICSにはもう圧力かけてるし
名無し
TPPは一応アメリカの席残してなかったっけ
名無し
アメリカは無条件で戻れる取り決めだったと思うけど、現加盟国の承認は必要なんでないかな?
トランプの方針がTPPの思想と相容れない以上通ると思えないけどなあ
名無し
中国は1人で頑張れ
名無し
取り敢えず今は域内でもっと上手く回すべき、EUはちょっとなあ⋯



名無し
もう少し成り行きを見てからでも遅くはないのでは
名無し
そらアメリカ以外の国々で連携するわ
名無し
ドイツが反対するんじゃない?
名無し
むしろ中南米東南アジアでしっかり加盟できる国を増やした方が良さげな気はする、もちろん中韓北は除く
名無し
中南米はアルゼンチンとブラジル以外はほとんど入ってる。
東南アジアは厄介者のインドネシアは勘弁
名無し
メヒコチリペルーだけじゃね?食糧調達だとエクアドルとかあの辺バカにできない
名無し
『入ってやってもいいアル!』って言ってきそうww
名無し
中国『チラッチラッ』
名無し
石破の存在感なし
日本人の生活と財産を破壊する石破を辞めさせない自民党にあきれる
名無し
まぁ夏までだから
名無し
自分ルールを押し付けてくるEUとは相性悪いと思うよ




楽天市場

-国際, 政治, 経済

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.