職場の熱中症対策を罰則付きで義務化 6月1日に施行 厚労省
職場での熱中症対策について、罰則付きの義務化とする改正省令が公布されました。6月1日に施行されます。
厚生労働省は「労働安全衛生規則」の一部を改正する省令を今月15日、公布しました。
事業者に対して熱中症の疑いがある人を早期に発見するための体制整備や熱中症の疑いがある人が見つかった場合に行う体を冷やす措置などについて、手順の作成や周知が義務付けられます。
対象となるのは暑さ指数28以上か気温31℃以上で、連続して1時間以上か一日あたり4時間を超えて行う作業となります。
事業者が対策を怠った場合は6カ月以下の拘禁刑か50万円以下の罰金が科されることとなります。
福岡資麿厚労大臣は会見で、職場での熱中症対策は喫緊の課題としたうえで「熱中症の死亡災害の減少に向けて取り組んでいきたい」と話しました。
改正省令は6月1日に施行されます。
[テレ朝news] https://youtu.be/zRp2S_F_-v0?si=HkSvbk0GmBQ0TD37
管理人
ネットの反応
名無し
まあ必要ではあるけど、真夏は出社の時点で地獄だしなあ
名無し
外回り営業や、配送業とかはどうなるんだろう
名無し
どんな対策すればええの
名無し
職場のエアコン温度を28℃にしろって言う環境省に言え
名無し
屋外労働のほぼすべての業種が対象なわけですが対策には金がかかるんですよ
罰金50万取る前に負担軽減のために税負担軽減とかしなさいよ
罰金50万取る前に負担軽減のために税負担軽減とかしなさいよ
名無し
喫緊の課題絶対これじゃなくて草
名無し
温暖化ガーとかいって冷房使うなとか言うくせに矛盾しすぎやろ
どうなってんのこの国?
どうなってんのこの国?
楽天市場