「子供に姓選ばせるのか」選択的夫婦別姓制度に懸念 千葉県内の首長アンケート
どちらかの親と子供とが別姓になる選択的夫婦別姓制度について産経新聞が千葉県内市町村の首長に実施したアンケートでは「現行の夫婦同姓制度を維持したうえで旧姓使用を拡大する」が一番多く選ばれた。その理由では、家族で親と子供との名字が異なることを懸念する声が目立った。夫婦別姓の導入の是非を論じる際は、子供の視点も踏まえた慎重な対応が求められそうだ。
危惧する声相次ぐ、旧制使用の拡大訴えも
夫婦別姓導入による子供の置かれる立場を危惧する意見は、他の首長からも聞かれた。
市川市の田中甲市長は「家族の姓が別々になることで子供が家族としての一体感を感じにくくなる」として、家族のつながりが弱まる可能性を指摘した。
そのうえで「子供に無用な不安や違和感を与えず、健やかな成長を大切にすべきだ」という観点から、旧姓の使用拡大を訴えた。
また、野田市の鈴木有市長は「子供の姓を選ぶ際に混乱が生じる可能性がある。子供にどちらかの姓を選ばせるのか。そうした場合、子供にその理屈がわかるのか疑問だ」と回答した。
全文はリンク先で
https://www.sankei.com/article/20250416-WSU64YDVWNONTOAFD7K3F7HQO4/
管理人
ネットの反応
名無し
>家族で名字が別「反対」49・4%
導入されたら幸せになると豪語している皆様方、如何お過ごしでしょうか
導入されたら幸せになると豪語している皆様方、如何お過ごしでしょうか
名無し
強制的親子別姓を親のエゴで子供に押し付ける、そんなバカな話はない
名無し
子供の安全と権利を守る事を考えたら別姓は当然反対だと思う
名無し
結婚して自分のアイデンティティーがどうとか言っている奴は結婚しない方がいいね
名無し
絶対反対!!
名無し
国民投票事案ですよ
名無し
子供を犠牲にして、マイノリティを強いる親ってどーなの?
楽天市場