【中央日報】中国を含むアジア諸国との連携を強化する方向に転換すべきか? 「反対」66%「賛成」16% - 朝日調査 ⇒ ネットの反応「反対68%?もっと多いだろ?朝日調査だからか?」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




米国のドナルド・トランプ大統領が呼び起こした自国保護主義の余波によって、同盟国の一般国民にまで否定的認識が広がっている。

27日、朝日新聞によると、戦後80年を迎えて実施した全国世論調査の結果から、日本人の米国に対する不信感が大きくなっていることが分かった。

世論調査で、日本外交が米国の意向にどう対応するかという質問に対しては、「なるべく従ったほうがよい」という回答は24%にとどまり、「なるべく自立したほうがよい」という回答は68%を占めた。また、いざという時に米国は本気で日本を守ってくれると思うかという質問に対する回答では「本気で守ってくれる」は15%にとどまった。反面、「そうは思わない」という否定的回答は77%に達した。

米国に頼るよりも「自立外交」が、米国の対日防衛においては懐疑的な見方のほうがそれぞれ優勢だった。同紙は「過去の調査では対日防衛懐疑派は多いときでも6割弱」だったとし、「今回は突出している」と分析した。米国に対する信頼自体も揺らいでいることが分かった。世界平和維持の観点で、国際社会がどの程度米国を信頼できるのかに対しては「大いに」が3%、「ある程度」が40%となり、肯定的な回答は合計43%にとどまった。むしろ「あまり」(48%)・「まったく」(6%)など否定的な回答は54%で、より高い結果となった。同紙は関税問題など「トランプ政権の振る舞いがこうした不信感につながっている」と指摘した。

それでも日本世論は米国以外の他の代案に対しては否定的な立場だった。日本の外交が米国を優先視するのではなく、中国を含むアジア諸国との連携を強化する方向に転換すべきかどうか質問すると、66%が「反対」を選択した。賛成は16%にとどまった。

今回の世論調査では、敗戦以降に日本が周辺国に対して誠意を見せてきたかどうかについても尋ねている。「戦争や植民地支配を通じて被害を与えた国や人々に、謝罪や償いを十分にしてきたかどうか」については58%が「十分にしてきた」と答えた。「まだ不十分だ」という回答は29%にとどまったが、10年前の調査に比べて5%p増加した。「謝罪のメッセージを伝え続けるべきか」についても「伝え続ける必要はない」(47%)が「伝え続けるべきだ」(44%)よりも高かった。

中央日報
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f1561d19ce69852337664f1f0f5abcbc67467a




管理人
ネットの反応
名無し
> 謝罪や償いを十分にしてきたかどうか」については
>「まだ不十分だ」という回答は29%にとどまったが、10年前の調査に比べて5%p増加した。
 
「とどまった」という言葉に朝日の残念さが滲み出ているw
名無し
反日原理主義のキチガイレイシスト国家とは断交した方がマシ
名無し
特亜3国含まず、ならまだしも
そちらが前提とか論外
名無し
66%て低いわけないだろ!90%はあるよ!
名無し
中国陣営に入るということは、少なくとも尖閣は中国に差し出すことを意味する
日本はアメリカ陣営に残るしか選択肢はない
名無し
朝日新聞の調査でこの数字ってことは大概だなぁ…
名無し
尖閣の領海侵犯繰り返してる国とどう連携しろと
日本を敵視しているのに間抜けか
名無し
中国入れずにアジアって聞いたらもう少し反対減ったんじゃねw
名無し
朝日の調査でもこれじゃん
名無し
反対68%?もっと多いだろ?朝日調査だからか?
名無し
朝日プロパガンダ新聞調査やないかい
名無し
朝日の調査でこれか? なら実際はもっと反対がいるはず。90パーセントくらいかな。
名無し
オレもそう思ったw
名無し
内閣府の調査でも中国人に好感を持てないが80%もあるのにこれはないわな
名無し
朝日だから盛ってるだろうけど
盛っても賛成16%
名無し
アジア連携はやぶさかではないが
敵国と手を結ぶ気は無い
どこを指してるかは言うまでも無い
名無し
朝日新聞が下駄を履かせても16%か
なら実際には限りなくゼロに近い数%しか居ないなw




楽天市場

-政治最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.