トランプ大統領「イランから原油や石油化学製品をたった一滴でも購入するすべての国は直ちに2回目の制裁対象になる」⇒ ネットの反応「中国はお構いなしに取引するだろうね」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




トランプ氏「イラン産原油を購入すれば2回目の制裁対象に」…警告の影響で原油価格が上昇

ドナルド・トランプ米国大統領がイランの核兵器開発を防ごうとイランと交渉する中で「イラン産石油や石油化学製品を購入するいかなる国や個人も米国といかなる方式であれ取り引きができなくなるだろう」と明らかにした。

トランプ大統領は1日(現地時間)、自身のソーシャルメディアプラットフォーム「トゥルス・ソーシャル」に「イラン産原油や石油化学製品のすべての購入を今中止しなければならない」と述べた。

トランプ大統領は「イランで原油や石油化学製品をたった一滴でも購入するすべての国や人は直ちに2回目の制裁対象になるだろう」とし「彼らは米国といかなる方式、形態、類型であれ、事業を展開することを許可されないだろう」と明らかにした。

第2次制裁は、米政府の直接的な制裁対象と取り引きする第3者に対しても、米国との貿易や金融取引などを禁止する制裁を意味する

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b7c374726c494d901a8509920cb63015d94f88




管理人
ネットの反応
名無し
トランプの気持ちはわからないではないが、効果はないのではないか。
イスラエルと敵対しているイランにダメージを与えたいのはわかる。しかし、イランの売先は90%以上が中国です。つまり、中国に対する制裁。
名無し
既に関税政策でアメリカと貿易するなと自分で言ってるから、さらに制裁した所で限定的かな。イランと取引しないなら関税は課さないなら効果はあると思うけどね。
名無し
日本もイランから原油を輸入している。
かつて経済制裁でイランから輸入してはならんとアメリカが同盟国へ通達してきた際、日本はなんとか交渉して特例で輸入を認めて貰っているが。
タイミング的に今の日米関税交渉へのジャブか?
名無し
日本は輸入してないよ
※Grok
2025年4月の時点で、日本はイランから原油や石油を輸入していません。2019年5月以降、米国による対イラン経済制裁の強化に伴い、日本はイラン産原油の輸入を停止しています。これは、米国の制裁適用除外措置が撤廃されたことが直接的な要因です。日本の財務省貿易統計や石油連盟の発表によると、2019年以降、イランからの原油輸入実績は公式統計上ゼロとなっています。

名無し
トランプ爺さん原因で原油価格を上昇させてるって事で、産油国はウハウハで消費国はいい迷惑。
名無し
米国を気にしない国はイラン産買いの一択。日本もイラン産を買いたいが属国なので無理。
名無し
中国はお構いなしに取引するだろうね




楽天市場

-国際最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.