パンダ4頭帰国の深層… 白浜町の大江康弘町長「実は昨年から再三、パンダの産地、中国・成華区から友好都市提携をもちかけられ断わり続けてたんです」 大江町長は県議会議員、国会議員時代を通じて台湾外交がライフワーク 台湾政府から外交功労の叙勲も

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




デイリー新潮編集部

「実は中国との友好都市提携を断わったばかりで……」 和歌山「パンダ4頭返還」 地元・白浜町長が語る“一斉帰国”の深層

前文略

パンダ外交

「パンダ外交」という言葉が人口に膾炙しているように、中国がパンダという“資源”を活用し、外交に利用してきたのは周知の通り。しかも今回の返還は、トランプ大統領の就任によって、世界各国が激動の渦中にあるタイミングだ。異例の契約全頭「延長なし」の背景に、政治的な思惑を勘ぐってしまう向きもある。

「確かにそんな気がしないでもありません」

 と大江町長も言う。

 和歌山と中国と言えば、思い浮かぶのは自民党の二階俊博・元幹事長。和歌山選出で、運輸大臣、経産大臣、総務会長など政府や党の要職を歴任した実力者は、政界随一とも言われる中国とのパイプを築いたことでも有名だ。習近平国家主席と面談できる総理以外の唯一の日本人と言われることも。その二階氏、パンダの和歌山誘致にも関わったと以前から指摘されている。2012年の「週刊文春」(7月19日号)でこの件について聞かれた際は、こう答えている。

「とにかく和歌山にパンダを、という地元の期待が大きかったですからね。最初はとにかく交渉が難しくて、パンダとは何と厄介なものかと思いました(笑)。でも当時の田村元さん、渡部恒三さん、熊谷弘さんと三人の通産大臣に非常に協力して頂いて、(パンダ誘致を)実現することができたんです」

 その実力者が昨年の総選挙で政界を引退。その影響はあったのか。

「それはあるでしょう。中国にしてみれば、契約を打ち切るなら、一番に気を遣わなければならない方が政界の一線を退いたということですからね。もし二階元幹事長が現役なら、簡単に“返還”とはならなかったのでは」

実は一昨年、アドベンチャーワールドでは、唯一の雄のパンダ「永明」が高齢を理由に中国に帰国していた。雄がいなければ繁殖は出来ない。新たな雄を求めて、昨年、当時の岸本周平・和歌山県知事が訪中した際に、中国側に貸与を依頼した。その場にはアドベンチャーワールドの社長も同席。しかし、岸本知事は帰国後、記者会見でこう語っている。

「大変、大きな外交案件になるのではないかという印象を受けました。日本政府と中国政府の間で、さらに上の段階で交渉いただくような案件」

 パンダの契約に関しては、単に書面上の話だけではなく、さらに大きな力が働いている可能性を示唆したのであった。

友好都市の関係を……
 気になるのは、白浜町と中国側との間でも、以下のようなやりとりが進行中だったことだ。

「昨年以来、県を通じて、パンダの産地として知られる成都市内の、成華区という行政区から、再三、友好都市の関係を結ばないかとの話が来ていました。が、断り続けていたんです。4月には、向こうから共産党の女性幹部が来日したばかりでした。友好都市の話や、白浜からも成華区を訪問してくれなどとのお願いがありました。が、返還の話は全く出なかったですね」

 実は大江町長は県議会議員、国会議員時代を通じて、台湾外交がライフワーク。先日は台湾政府から外交功労の叙勲を受けている。今月には、地元の南紀白浜空港から台湾へ、チャーター便を飛ばす企画も控えている。そんな動きも背景にあったのか。

「いや、それが影響してるなんて言えるほど、私自身は大きな政治家ではないですけどね(笑)……。叙勲のパーティーの挨拶で、“私が台湾ばかりやるもんだから、パンダを引き上げられました”と冗談で言ったら、会場はおおいに沸きました」

以下略
全文はリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/e689293b2279dfe77fdb178e2e2453a0ff0ecf41?page=1




管理人
ネットの反応
名無し
素晴らしい町長じゃないか
名無し
飼育員さんはじめ、現場の方々はまじめに努力されているのだとは思いますけど、全体的に(外形的に)みれば安易な「特効薬」に依存していたのが問題だったと思います。本来、いわゆる地域活性化に特効薬はありません。
しかも相手は中国。水産物輸入禁止をみてもわかるように、政治的な動きを露骨にする国です。いろいろな点で必要最低限のつきあいに止めるのが正しいと思います。
名無し
アドベンチャーワールドは何度か行ってますがどちらかと言うとサファリパークやイルカショーを目当てに行きます。特にイルカショーは他の水族館と比べてレベルが違います。パンダが居なくても充分魅力的な施設ですよ。
名無し
お金を払ってまで、しかも、中国の外交カードまでに使われることはもうやめた方がいいと思います。確かにアドベンチャーワールドにとってはピンチでしょうが、これを機会に知恵を出し工夫して乗り越えて欲しい。中国のパンダに頼り続けるのは海外リスクですからね。
名無し
大江町長の判断は正しいかと思います。確かにパンダは愛らしいし、観光資源の目玉になるかとは思いますが、パンダを外交カードに使ってきたのは中共に外ならず、そのために国益が害されることがあってはならない。白浜にもアドベンチャーにも伺ったことがありますが、パンダなしでももとより素晴らしいところです。
名無し
アドベンチャーワールドはパンダが主役でしょうが、行ってみたらパンダ以外だけでも十分に1日中楽しめましたよ。サファリやイルカのショーは圧巻ですし、鳥のエリア、乗馬体験、遊園地もあって飽きないですね。
料理民宿に泊まったけど料理も温泉も良くて地理的に遠いけど行く価値は十分あるし、パンダが不在でも白浜は良い観光地ですよ。
名無し
確かにパンダは可愛いけど、それだけで町おこしするのは無理がある。
白浜は温泉やビーチ、海鮮とか、良いものがたくさんあるし、アドベンチャーワールドのパンダ以外も素晴らしい。
パンダに固執する必要はないと思う。
名無し
いいことです。
お金を払ってまで、ペコペコして中国との外交カードに使わうことはもうやめた方がいい。
2Fも政界からいなくなるし、綺麗さっぱりと分かれて、夏の白浜としての観光地として成り立つように頑張って欲しいです。




名無し
白浜の魅力はパンダだけではありません
アドベンチャーワールドではパンダ以外にも可愛らしい動物が素晴らしい環境でたくさん飼育されています。
美しい海、美味しい海産物、温泉、景観 等数えればキリがないほど魅力に溢れた観光地です。
名無し
パンダは返還したはずなのに、森山を含む日中議連はパンダのレンタルなんて、話をまた余計にややこしくさせる。もはや、今の日本に中国との関係や連携は不必要だ。
名無し
外国ではパンダは中国支配の尖兵とも言われてるな。高額なレンタル費用を払って中国の侵略を助けているならこれほど馬鹿な話はない。白浜のパンダ飼育・繁殖能力は高く、世界の動物園関係者が学びに来るほどだったが、パンダ以外の集客で頑張ってもらいたい。
名無し
関西在住で白浜もアドベンチャーワールドも何回も行ってますが、パンダ目当てだったことはありません。動物園も遊園地も魅力的だし、海も綺麗で海水浴も楽しめます。




楽天市場

-政治最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.