中国政府は、近隣友好を説くことと、それを実践することが同義であるとでも考えているのか。在中国日本大使館は先日、中国国内の在留邦人向けに注意喚起を行ったが、全くそのとおりの内容だ。日本との関係改善を望むと主張する一方で、国内では意図的に反日感情を煽る。深く憂慮すべきであり、まことに… https://t.co/548VN6svFp
— ジョージ・グラス駐日米国大使 (@USAmbJapan) August 29, 2025
管理人
ネットの反応
なぜわれわれは、駐日米大使の方が日本の外務大臣や総理大臣より日本の側に立って中国に対して毅然とした物言いをするさまを見せつけられなければならないのか?無論、心強いことではあるが、それ以前に日本政府の体たらくっぷりを突きつけられるようで心底情けない。 https://t.co/RvObE9gRed
— リフレ女子 (@antitaxhike) August 29, 2025
名無し
全くその通りです!
名無し
現政府は何もコメントしてくれないので、不安で仕方ないです
名無し
よくぞ言ってくださいました。日本の首相にこそ言ってもらいたい発言です。
名無し
大使、ありがとうございます😭
本当にありがとうございます🙇♂️
本当にありがとうございます🙇♂️
名無し
ご存じとは思いますが、岸田氏が北海道の公演などでトランプ大統領を批判しているらしいです。
名無し
仰る通りです。先般の反日映画等を日本政府がなぜ抗議しないのか本当に信じられません。おわかりと思いますがこの政府は正常な機能をしていません。怒りを通り越して悲しい気持ちです。
名無し
中国にとっての『日中友好』とは、中国の言うことに日本が絶対服従することです。彼等は『力の信奉者』なので、「強い中国に従わない日本はおかしい」という考え方をします。
私達民主主義の国とは根本的に価値観が違うので、『必要以上に近づかない』が正しいあり方だと思います。
私達民主主義の国とは根本的に価値観が違うので、『必要以上に近づかない』が正しいあり方だと思います。
名無し
反日教育が浸透している中国への渡航喚起もせずに、学生の修学旅行先に進める日本政府の危機感の無さ。
名無し
ありがとうございます。日本の総理大臣と閣僚たちよりアメリカ大使の方が心強いって本当に情けない話です。😭😭😭
楽天市場