「誤情報です。移民ではありません」
↑実質的な移民になるのではないか、という懸念に対し、なんの答えにもなっていない。
— 倉田真由美 (@kuratamagohan) September 17, 2025
管理人
ネットの反応
名無し
最初はステルス移民だったけど、観光地じゃない閑静な住宅街にも外国人が増えてきたから流石にバレます。
名無し
仰る通り。
答えにたどり着いてない。
答えにたどり着いてない。
名無し
「移民です。誤情報ではありません」
順番はこれが正しい
順番はこれが正しい
名無し
移民ではありません
日本に来るだけです
そんな誤魔化しが通用する時代ではないのですけどね
日本に来るだけです
そんな誤魔化しが通用する時代ではないのですけどね
名無し
そのような政府の不誠実不正確な説明が国民の不信感が増す原因です
名無し
騙す気満々なので詐欺です
名無し
これだけ見るからに外国人の風貌の方が増えていて、その方々が定住し始めていて、制度を調べたら実質的な移民と感じたから言っているのに「移民ではありません」って、とても不誠実な返答だと思います。
制度の名称の話じゃないんですよ
制度の名称の話じゃないんですよ
名無し
「移民が押し寄せる訳ではない」
「移民を大量に受け入れるわけではない」
というような量を用いて誤情報だとする記事も多い
メディアは実質移民であることをわかっているんだろう
少なくても危険な地域からの移民はやめてほしいと言っているのに
「移民を大量に受け入れるわけではない」
というような量を用いて誤情報だとする記事も多い
メディアは実質移民であることをわかっているんだろう
少なくても危険な地域からの移民はやめてほしいと言っているのに
名無し
そして移民になっても誰も責任を取りません
楽天市場