政府、外国人による不動産取引規制について、海外の法規制の実態を調査へ カナダ、ドイツ、韓国、台湾を参考に
読売新聞オンライン
政府は、外国人による不動産取引について、海外の法規制の実態を調査する。今年度中に調査結果をまとめる予定で、今後の国内法の見直しに向けて参考材料とする考えだ。
調査は、カナダ、ドイツ、韓国、台湾を対象とする。住宅地や農地、商業用地などの不動産全般について、外国人による購入や賃貸などをどれほど規制しているか、法制度の実態を詳細に調べる。
日本では2022年、安全保障上重要な土地の利用を規制する「重要土地等調査・規制法」が全面施行された。自衛隊の司令部周辺など特に重要な土地の売買には事前の届け出を義務づけることが可能だが、外国人による取引自体は禁じていない。施行5年後の見直し規定が設けられており、政府は諸外国の調査結果を踏まえ、法改正も視野に入れている。
続きは↓
外国人の土地購入巡りカナダやドイツの法規制を調査へ…与野党から規制強化求める声、法改正も視野(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース
https://share.google/D9TAzmHapsjwvEAvX
管理人
ネットの反応
名無し
やっとか…
名無し
おせーよ
名無し
不動産業界から反対されてた
今の状況でようやく乗り気になったと
今の状況でようやく乗り気になったと
名無し
あとは頼むぞ高市首相
名無し
調査して議論して検討して云々
名無し
さっさとやれよ
とはいえまともな流れになりつつあるのは良かった
とはいえまともな流れになりつつあるのは良かった
名無し
やっと日本も動いたか
名無し
なんにしても遅いな
はよしろ
大変なことになるぞ
はよしろ
大変なことになるぞ
名無し
日本人は中国の不動産を買えないのに
中国人が日本の不動産を買いまくれるのはおかしい
中国人が日本の不動産を買いまくれるのはおかしい
名無し
TBSさん、排外主義だと専門家呼んで早く騒がないとw
名無し
農地や水源があるところも買えないようにしろや
名無し
公明党抜けたら動き早いなw
楽天市場