毎日新聞「女性初の首相『素直に喜べない』ジェンダーの専門家が抱く懸念」⇒ 東浩紀氏「特定の人々が「素直に」喜べるかどうかを報道する必要があるだろうか。女性にも政治的多様性がある。女性全員が支持するひとだけが女性首相になることなどありえない」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma
「しかし、彼女は女性であることを時に押し出しながらも、あまりジェンダーに興味がないというか、アンチジェンダーという人に見えます。自分を女性のロールモデルとして位置づけてアピールするかは疑問です。」
これそのものが女性へのジェンダーロールの押し付けにほかならない。

東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma
高市氏を批判するのはいいが、この議論の立て方はおかしい。なぜリベラルはこんなにダメになってしまったのだろう。




管理人
ネットの反応

名無し
自己の脳内にしかない理想的な思想の世界に行き過ぎた末路
名無し
毎日新聞も廃刊街道真っしぐらですわな。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
名無し
ジェンダーの専門家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無し
さすが毎日、朝日、東京新聞の通常運転報道
名無し
そう思う。そもそもジェンダー専門家って自称の肩書も名乗るほどの資格あるのか?そんな肩書初めて聞いた。
名無し
リベラルじゃないよ、ただの反日だよ
名無し
多様性を認めろ!と言っている人らが狭量なのが不思議




楽天市場