※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
JR恵比寿駅に設置されているロシア語の案内表示が、2022年4月初旬に撤去されていたことが分かった。
JR東日本東京支社広報課は14日、J-CASTニュースの取材に、複合的な事情を踏まえての決定だと明かす。
「調整中」に
JR恵比寿駅の西口改札内には、乗り入れている東京メトロ日比谷線の案内表示が掲示されている。
駅独自の取り組みとして日本語、英語、韓国語、ロシア語の4か国語で「中目黒」「六本木」と記していたが、広報課によれば4月7日の始発からロシア語の案内のみ無くした。
J-CASTニュースが14日午前に確認すると、当該スペースには「調整中」と書かれた紙が貼られていた。
安全保障上の理由で、ロシア語案内を撤去すべきなのは北海道と日本海方面。もしくは間違った(偽物の)ロシア語標識を予め用意するとか。
不快からではなく、敵の空挺部隊や海兵隊の助けになりかねないから。 https://t.co/oX4bbsXgO3— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) April 14, 2022
鈴木宗男達の仕業でしょうかねえ…https://t.co/MLBicWACEB
— デンスケ (@YAMAHA_YPJ) April 14, 2022
壱岐対馬や福岡などでも韓国語や中国語の表記はやめましょう。英語でいいっすよ。
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします