LISEN 業界極小サイズ 2in1 充電器 magsafe充電器 スタンド 置くだけ充電 マグセーフ充電器 軽量 旅行約10W/7.5W magsafe ワイヤレス充電器 iPhone16 15/15Plus/15ProMax /14/13/12Pro/Apple Watch/Airpodsに対応
23% オフ※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
下のツイートは2014年のもの。
この時、すでに有本香さんは、大阪と上海電力の奇妙な関係に気付いていた。さすがと言わざるをえない。
しかし有本さんは、成功している橋下市政の足を引っ張ることはしない方がいいかと、ガリガリ追求することまではしなかった。
「人間が甘かった」と反省していた😅 https://t.co/CQWokIQdHq— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) April 18, 2022
(4) pic.twitter.com/REtCb4B1Jm
— 烏堂 (@CYf2mAZwqU5OzNr) April 17, 2022
懐かしいツイートを掘り出してくださってありがとうございます。当時、カンテレの「スーパーニュースアンカー」で、『ニュースの熱点』というコーナーをやっていまして、そこで「上海電力」をとりあげたんです。 https://t.co/Iiumi6Kiiq
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) April 18, 2022
橋下行政の、ある面での成功の裏には、中国、上海電力の存在があったんですかね…
有本さんが、さらに凄いのは2010年に、このツイートをされていたこと。https://t.co/lFmfXwIWLW
— hanaBi (@hana5big) April 18, 2022
関連ニュース
【橋下徹研究②】上海電力「ステルス参入」の怪|山口敬之【永田町インサイド WEB第2回】
日本にはメガソーラーの設置・運営が出来る会社がたくさんあるのに、大阪府はなぜあえて咲洲のメガソーラーを中国の実質的国益企業に運営させているのだろうか。ウクライナへの「降伏論」の背景に、中国ビジネスがあるとすれば、「トンデモ発言」ではすまされない――。
略
当初の発電請負は日本企業だった
その「咲洲庁舎」からほど近い、埠頭の北西端の広大な土地で、巨大メガソーラー事業が展開されている。
大阪府のホームページによると、発電量は2.4メガワットで、事業者は「合同会社咲洲メガソーラー大阪ひかりの泉プロジェクト」となっている。
確かに、2012年にはこの土地でメガソーラーを実施する事業者として、2つの会社が合同でプレスリリースを発表している。「伸和工業」と「日光エナジー開発」だ。
このプレスリリースでは、この2社が咲洲埠頭コスモスクウェア地区北西端の土地を月額55万円で借り受け、1年後にメガソーラーによる発電事業を開始することになっていた。
ところが、発電事業は予定通りには始まらず、1年半後の2014年5月にようやく電力供給が始まった。そして、蓋を開けてみたらこの施設を実質的に建設・運営しているのは「上海電力」であることが明らかになった。
会社のホームページの「発電所一覧」のトップに咲洲メガソーラーが挙げられており、こんな説明文がついている。
「大阪市南港咲洲メガソーラー発電所の定格出力は 2.4 MWで、上海電力日本株式会社が日本で初めて建設したメガソーラー発電所です。また、大阪市で稼動した初のメガソーラー発電所になります。
当発電所は大阪湾に面して、工業港に近く、大阪の国際貿易の窓口である地域であり、地形が平坦で、日差しが豊かな、メガソーラー発電所には理想的な立地です。
当発電所は上海電力日本株式会社と日本伸和工業株式会社が共同で投資したプロジェクトで、 2014 年 3月 16 日に建設開始、2014 年 5 月 16 日に稼動しました」「上海電力」は、上海証券取引所に上場している「上海電力股份有限公司」という中国の会社の100%子会社だ。
「上海電力股份有限公司」の株主構成は以下の通り。
筆頭株主の「中国電力投資集団」が46.34%という圧倒的なシェアを持っており、「中国電力国際発展」13.88%と「中国長江電力」の9.88%を合わせると70.1%になる。「中国電力投資集団」は中国共産党の支配する5大電力組織の中核だ。「中国電力国際発展」「中国長江電力」は親会社が中国政府(国務院)の管理下にある国営企業だから、「上海電力」も中国政府の管理下にある中国の準国営企業ということになる。
「上海電力」のロゴマーク左の「国家電投」は「中国国家電力投資集団」の略だから、中国政府の実質的国営企業であることを隠していない。
メガソーラー事業は設置・運営コストを差し引いてもおおむね10%程度の利益が見込め、世界的な低金利の中では高い収益が期待できる。大阪府は咲洲のメガソーラー事業で、毎月巨額の利益を「上海電力」と中国政府と中国共産党に献上していることになる。
日本にはメガソーラーの設置・運営が出来る会社がたくさんあるのに、大阪府はなぜあえて咲洲のメガソーラーを中国の実質的国益企業に運営させているのだろうか。
続きはリンク先で
すべての事象が橋下時代に起きている
https://hanada-plus.jp/articles/1008?page=2
上海電力HPより
https://www.shanghaipower.co.jp/?mid=6
フジテレビの外資株主が上海電力日本法人なら、もっと面白い展開になりますね。
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします