アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン ウメ 500ml×24本 [炭酸水]
29% オフ※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
(略)
■東京の経済規模はオランダGDP以上
たとえば、2019年度の世界各国のGDPを見ると、日本は5兆45億ドルで世界第3位ですが、驚くべきことに、東京都の巨大な経済規模は日本のGDPの約19%にあたる9654億ドル(都民経済計算平成30年度年報)に上り、オランダ、イラン、スイス、トルコといった国々のGDPを凌駕しています。一極集中によって巨大化した東京の経済力が、今日の日本経済を支えているといえるでしょう。
(略)
先ほど、東京にはヒト・モノ・カネ・情報が集積していると述べましたが、東京は、いわゆる大企業が集積していることでも知られています。
たとえば、「フォーチュングローバル500」(2020年)のデータによれば、世界で売上高上位500社に入るグローバル企業のうち、東京都に本社を置く企業は37社。これは北京市55社に次ぐ世界第2位の多さであり、3位のパリ市、ニューヨーク州16社を大きくリードしています。
(略)
○「地方」は「東京などの大都市」に労働力となる「人」を提供
○「東京などの大都市」は企業による経済活動で税収を得て、「中央政府」に税を納付
○「中央政府」は東京などが納めた税金から「地方」に地方交付税などの補助金を分配ところが、1990年代前半にバブル経済が崩壊してから、この3者の関係は大きく変化しました。ごく大雑把にいえば、企業の業績悪化や不良債権問題で東京など大都市の税収が激減。中央政府の税収も激減しましたが、地方に補助金を支給しないと地方経済が破綻してしまうため、赤字国債を大量発行して急場をしのぎます。
しかし、そんな自転車操業がいつまでも続けられるわけもなく、中央政府は「平成の大合併」で全国3232市町村を1727市町村にまで削減。補助金の総量を減額すると同時に、「地方法人特別税」の制度を導入。制度の変更もありながら、現在は、東京都の法人事業税、法人住民税の税収のうち、9000億円超が地方に再分配されています。
このようにして、東京が一極集中によって得られた富は、直接的または間接的に、地方の各都市に配分されています。つまり、東京が潤えば地方も栄えるのです。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新…
関連
『2030年「東京」未来予想図』を4月22日に出版~都市政策研究の第一人者、明治大学名誉教授 市川 宏雄氏と当社代表 宮沢 文彦の共著~
株式会社ボルテックスは、市川 宏雄(明治大学名誉教授)と宮沢 文彦との共著で 『2030年「東京」未来予想図』 を株式会社クロスメディア・パブリッシングより4月22日(金)に出版いたしました。
コロナ禍においても、都内各地の再開発プロジェクトの多くは進行しており、懸念されていた人々の地方への移住も限定的で、「東京一極集中」の状態は続いています。東京にはなぜ、それほどのパワーがあるのか。そして東京には、これから先どんな未来が待ち受けているのか。本書では、都内各所で進められている大規模プロジェクト、各地方との関係、海外ライバル都市との競争、災害リスクマネジメントなどについて、各種データから分析・検証することによって、東京の未来を予想します。
地方に企業があれば、直接税収入があるだろ?
70年代までに主な企業の地方本社を東京に集めておいて、その理屈はない。
日本を破壊するだろがw
東京一極集中で日本経済が衰退しまくってるのに
> 明治大学名誉教授の市川宏雄氏、
>株式会社ボルテックス代表取締役社長兼CEOの宮沢文彦氏の新刊『2030年「東京」未来予想図』から、東京の現在と未来を3回にわたって紹介します。
9000億円くらい地方へ再配分しても、何の足しにもならんだろ?
地方が逆に吸い上げられ、東京が再分配してる危険な形態に過ぎないのを理解していない
投票権の格差を違憲としたがる連中なんか地方の議員を減らして、さらに地方を破壊する悪い連中だ
実質を理解すれば愚かな庶民をダマシてる偽善者だと分かるはず
間抜けな話だ
地方のパワーを吸い取って生きてるのが東京
つまり東京一極集中は日本を救っていない
再配分される以上に吸われてる
まずここを理解しろ
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします