※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
時事通信が13~16日に実施した5月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比1.8ポイント減の50.8%、不支持率は1.0ポイント減の19.2%となった。「分からない」は30.0%(同2.8ポイント増)。支持の微減は、物価高騰により国民生活に影響が出ていることを反映した可能性がある。
政府の物価高対応について尋ねたところ、「評価しない」が49.8%を占め、「評価する」の16.7%を大きく上回った。「どちらとも言えない・分からない」は33.5%。
◇立民、支持最低に政党支持率は自民党29.5%(前月比0.7ポイント減)、公明党3.9%(同1.2ポイント増)、日本維新の会3.0%(同0.8ポイント減)の順となった。
立憲民主党は同0.6ポイント減の2.7%にとどまった。2020年の旧国民民主党との合流以降最低の数値で、初の4番手。2月時点で4.8%あったため、通常国会で見せ場をつくれなかったことが要因とみられる。以下、共産党1.8%、国民民主党1.0%、れいわ新選組0.5%、社民党0.4%、NHK党0.1%だった。「支持政党なし」は0.4ポイント増の54.1%。
調査は全国18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.7%。
京都府議補選 大惨敗 ← 泉・福山の地盤なのに
町田市長選 大惨敗
逗子市議選 大惨敗
練馬区長選 大惨敗
参院石川補選 大惨敗 ← トリプルスコアで大惨敗
沖縄市長選 大惨敗 ← オール沖縄とは?
これでは参院選に向けて顔面ブルージャパンやろなぁ
トップがしょぼいわ
本当に、本当に、このままだったら途上国になるぞ
わかってるのか?韓国どうこう言ってられるレベルじゃなくなるんだぞ
まだ全体の2番手だ
このままいけば絶対大丈夫!
通常国会でアホみたいなことばっかやってるから下がるんじゃね
昔ながらの労働者支援、貧困層支援、困窮学生支援を地道にやっていればこの前の選挙だってもう少しマシだっただろうに
LGBT!フェミニスト!性的搾取反対!夫婦別姓!育休産休!SDGs!だからなぁ…
今はそういう問題を身近に感じられるステージ(結婚、出産、子育て)に這い上がれない若者が増えてるというのに
多分アトランティスの謎以来の謎
おまけに支持されないとその支持を求めるべき相手を低能扱いするし
立憲支持のパヨクどうすんのこれ?
トンスル飲んで寝るのww
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします