※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 
 
プロ転向を発表したフィギュアスケート羽生結弦さん、青森県八戸での単独公演を発表
↓
公演日である12月2日の八戸のホテル予約が軒並み即完売
↓
ホテル「これ、儲け時やな…せや!💡」
↓
既に完了していた客の予約を「システムの不具合」名目で一方的にキャンセルし、宿泊料金を数十倍に跳ね上げる pic.twitter.com/j3uOCAYLve— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) October 5, 2022
参考(ホテル価格を実際に確かめたい方)https://t.co/0oFkKvpzWo
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) October 5, 2022
Googleのレビューも始まったなhttps://t.co/6mrFhCT1fu
— ITYN (@itaiyan) October 5, 2022
 

管理人
		ネットの反応
		— こてっちゃん (@OUteBBQr2f5rxOk) October 5, 2022
めっちゃ高級ホテルになってる(笑) pic.twitter.com/RpRLQ4rnwY
— yama (@89MC18_yama) October 5, 2022
ちなみに羽生さんの公演が行われる前々日(12月1日)の宿泊料金は1泊7000円とかでした
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) October 5, 2022
名無し
		@pixie10ole
値段設定もキャンセルポリシーの設定もホテルが自由にできるが、既に予約済みの分を一方的に取り消したのは言語道断で裁判になれば負けるだろ。システム不具合が本当ならその賠償はホテルからシステム管理会社に求めるべきで予約客に瑕疵はない。
昭和の終わり、システムがメインフレームだった時代から23年ほど旅行会社にいたがホテルの予約システムは停電やサーバーダウンにも消失しないようバックアップはあるし普通は予約票が紙で吐出される。全部消えたのでわかりませーん、新たに受付しまーす、とか絶対に嘘やわ。
		値段設定もキャンセルポリシーの設定もホテルが自由にできるが、既に予約済みの分を一方的に取り消したのは言語道断で裁判になれば負けるだろ。システム不具合が本当ならその賠償はホテルからシステム管理会社に求めるべきで予約客に瑕疵はない。
昭和の終わり、システムがメインフレームだった時代から23年ほど旅行会社にいたがホテルの予約システムは停電やサーバーダウンにも消失しないようバックアップはあるし普通は予約票が紙で吐出される。全部消えたのでわかりませーん、新たに受付しまーす、とか絶対に嘘やわ。
名無し
		@sikasho
値段釣り上げるのは良いとして、予約取れた人キャンセルにするのはひどいね。
		値段釣り上げるのは良いとして、予約取れた人キャンセルにするのはひどいね。
名無し
		@58_dtf
アーティストが近くでライブするとか、土日で値上げするのはまぁよくある事だけど、事前に予約してた人達を無断でキャンセルさせて値上げするなんて聞いたことない…
		アーティストが近くでライブするとか、土日で値上げするのはまぁよくある事だけど、事前に予約してた人達を無断でキャンセルさせて値上げするなんて聞いたことない…
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします

 
  
  
  
   
			 
			 
			
