5年後には「日本製冷蔵庫」が世界を席捲?…「冷やすメカニズム」を根底から変える「磁気冷凍」の凄い技術 めざす方向の逆を研究したら大発見が待っていた 国立研究開発法人 産業技術総合研究所

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ





5年後には「日本製冷蔵庫」が世界を席捲?…「冷やすメカニズム」を根底から変える「磁気冷凍」の凄い技術

7万年前に出現して以来、さんざん地球を痛めつけてきた人類はいま、さまざまなところでしっぺ返しにあい、これまでのやり方の見直しを迫られています。現代ではなくてはならない道具となった冷蔵庫も、その1つ。もう従来の「冷やし方」は許されなくなってきているのです! そして日本には、世界に先駆けて破壊的イノベーションを起こそうと燃えている研究者がいます。

<糞長いので省略>

いま冷蔵庫で何かが起きようとしている

冷蔵庫はなぜ「冷える」のか?

磁石と温度の意外な関係

「蒸気のサイクル」から「磁気のサイクル」へ

磁気冷凍は「良いことずくめ」

めざす方向の逆を研究したら大発見が待っていた

イノベーションは5年後にも!?

こうして、2000年頃を境に一気に本格化した感のある磁気冷凍冷蔵庫の開発だが、その実用化はいつになるのだろうか。こちらにも買い替えのタイミングがあるので、気になるところだ。

 「いま、メーカーと一緒に開発を進めているところですが、なにしろ従来の冷蔵庫とは発想がまったく違うので、解決すべき課題がたくさんあります。磁性体をどのように搭載すれば効率よく熱交換できるか、に始まり、そもそも冷凍機の形は何がベストなのかも、まだわからない状況です」

 藤田さんはそう答えたあと、言葉に力を込めた。

 「ただ、いまはSDGsを含めて環境問題への社会的な要請もありますから、10年もかけたくはありません。フロン削減や温暖化防止は政治的にも大きなテーマなので、追い風も吹いています。5年後ぐらいには、市場に認知されるものを具体的な形で示したいですね」

 おお、5年後! 

 「日本の製品開発は昔から慎重なところがあって、じっくり検討して問題がないことを確認してから世に送り出すのが従来のやり方でした。でも、それでは追い風を生かせなくなるかもしれない。欧米のように、とりあえず形にして世に出してから、さらにブラッシュアップしていくというやり方もありうると思っています」(藤田さん)

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 
材料・化学領域 磁性粉末冶金研究センター エントロピクス材料チーム  
研究チーム長 藤田 麻哉(ふじた・あさや)

全文はリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b035e661ea11d6d411af1c592aecfe4f0c47e52b

関連
フロンレスを実現する 磁気冷凍技術 – 東芝
https://www.global.toshiba/content/dam/toshiba/migration/corp/techReviewAssets/tech/review/2007/09/62_09pdf/rd01.pdf




管理人
ネットの反応
名無し
元記事読んだらホントにクソ長いなぁ
名無し
だからどういう技術なのよ
名無し
3行でたのむ
名無し
4行なら
 
磁石の磁力が弱まるときエントロピーが高くなり熱を吸収する
で、この磁力が弱まる温度をキュリー温度と言い、鉄だと約770℃
冷蔵庫で実用化するためには、狭い温度幅で磁力が消える磁性体の材料が必要
今回はその貴重な材料を発見した
名無し
盗まれんなよw
名無し
分子運動の活発さが温度だから、磁力で分子の動き止めれば温度が下がったことになるってやつだっけ?
名無し
そろそろ買い換えるかと思ってたけど様子見るわ
名無し
商品化のメドが立ったらハニトラかますアル
名無し
掲示板のくだり本当にいらない。低能に文章書かかせるなよ
名無し
絵だけ見たら簡単そうに見えるものの

名無し
絵だけ見てもそんな都合のいい材料はどこのあるんだよ
としか思わない
名無し
その都合のいい材料が見つかったよ、という話なんだけど
名無し
近くに居たら肩こり治るん?
名無し
意外と長時間かけたプロジェクトなんだな
名無し
買うなら10年後か





※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村