by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の強炭酸水 バナジウム含有 強炭酸水 ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,435 (¥60 / 本) (2024年12月13日 11:30 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
熊本がどんどん変わっていく。
人が集まり活性化する。
熊本にアンテナを張り、美容室で更に出店攻勢をかける。 https://t.co/egvQl6TU4y pic.twitter.com/9vf5P3BFw7— ヤーマン(山下 拓馬) (@yahman6630) February 23, 2024
これに伴ってどの地方でも「結局人口増やすのは子育て支援でも何でもなく「職」である」ってことに気付いてくれるといいんだけどなぁ。(´・ω・`) https://t.co/w8GR5f60aE
— 僻地課長 (@bubu0404) February 23, 2024
関連ニュース
地価高騰も…“半導体バブル”で潤う熊本・菊陽町 期待と戸惑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/847a4a1e1e786a7b976e0261cc8782da7d5ed0f1
土地売れば3億円…時給2000円 熊本・菊陽町「半導体バブル」 一方で“嘆き”の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f056a9ed67047b1bd2466bf0a6e53b27e9a1024
管理人
ネットの反応
名無し
職さえあれば住めるんだよね
逆に言うと職がないと住みようがない
逆に言うと職がないと住みようがない
名無し
これ本当にその通りで、社会保険料引き上げて育休を充実させたり、保育所充実させたり、子供手当充実させたりよりも、法人税下げて日本メーカー、外資問わずとにかく工場誘致した方が出生率上がると思う。
名無し
ありし日のちほく高原鉄道車内での会話。
「若い人が地元に残らない。仕事がないからねえ・・・・」
地元のおばちゃんの会話が聞こえたのを思い出しました。
「若い人が地元に残らない。仕事がないからねえ・・・・」
地元のおばちゃんの会話が聞こえたのを思い出しました。
名無し
職と給料なんよ
だから太平洋ベルトには人がいるの.外れると悲惨なことになってるの
だから太平洋ベルトには人がいるの.外れると悲惨なことになってるの
名無し
地元・山口県周南市も人口減に悩んでいるから「イケてる企業が本社や支社を作りたくなるような優遇措置を考えるのがいい」と声を高らかに叫んでいるのに誰も耳を傾けてくれない、、、
名無し
考えたら明石市も人口増えなかった時代ってパナソニックの誘致に失敗した時な気がするんだよね。
今は一時的に増えてるけど、生まれて死ぬまで明石市で過ごせるような職がないと厳しいと思う。
自分の親の田舎はそれで人口減りまくってるし。
今は一時的に増えてるけど、生まれて死ぬまで明石市で過ごせるような職がないと厳しいと思う。
自分の親の田舎はそれで人口減りまくってるし。
名無し
九州がかなり善戦どころかまだ発展してるの、これだよなぁ
一方津軽海峡の向こうの島国は「職」が弱すぎて毎年コンスタントに5万人流出や減少って状態で今年か来年には500万人切るし
千歳のラピダスや道央圏のグリーンエネルギー絡めた産業がうまく軌道乗らなかったらもう復活チャンス実質無い
一方津軽海峡の向こうの島国は「職」が弱すぎて毎年コンスタントに5万人流出や減少って状態で今年か来年には500万人切るし
千歳のラピダスや道央圏のグリーンエネルギー絡めた産業がうまく軌道乗らなかったらもう復活チャンス実質無い
名無し
かつて堺屋太一氏も仰ってました。
「職のあるところに人が集まる」
かつては石川県が人口No.1だった時代もありましたがそれは農業(稲作)こそが産業の時代だったからです
「職のあるところに人が集まる」
かつては石川県が人口No.1だった時代もありましたがそれは農業(稲作)こそが産業の時代だったからです
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします