大学生就職率98.1%過去最高 高校生の就職率98.0% 今年卒業、「売り手市場」鮮明 ⇒ネットの反応「氷河期の俺の学部就職率37%だったぞw」「氷河期のワイは偏差値65の大学出てココイチ落ちたんやぞ」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




大学生就職率98.1%過去最高 今年卒業、「売り手市場」鮮明 | 共同通信

2024/05/24
Published 2024/05/24 09:20 (JST)

大学生と高校生の就職率

 今春に大学を卒業し、働くことを希望する人の4月1日時点の就職率は98.1%で、調査を始めた1997年春卒以降の最高を0.1ポイント更新したことが24日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。
新型コロナウイルス禍前の水準に戻った前年より0.8ポイント上昇。
人手不足を背景に、企業の採用活動が活発化しているとみられ、学生優位の「売り手市場」が鮮明になった。

 厚労省の担当者は

(略)

※全文はソースで。
https://nordot.app/1166531524967236269





管理人
ネットの反応
名無し
でも人数は減ってんじゃないの
名無し
氷河期は何を思う
名無し
残りの1.9%の人はどこに行ったの
名無し
自分探し
名無し
大学院とかだろ
名無し
まじで去年は就職めちゃ楽だったわ
マーチ未満なのに大手ゼネコンの内定式出た後に辞退して別の会社に行くとか
氷河期では考えられないのが結構あった
名無し
これはガチですごい数字だな
名無し
氷河期の俺の学部就職率37%だったぞw
名無し
ゆうて大企業は以前よりも倍率えぐいけどな
人手不足なのは中小よ
名無し
いくらなんでも98はないわ
怪しい製品のお客様満足率じゃないんだから
名無し
こんな時代に無職の20代っておかしいのでは
名無し
今ならそうだな
名無し
氷河期のワイは偏差値65の大学出てココイチ落ちたんやぞ




楽天市場

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
 にほんブログ村 政治ブログへ

Amazon プライム対象