カゴメ トマトジュース 食塩無添加 200ml×24本[機能性表示食品] パック
25% オフ
mei@2022meimei3
とうとうロイターまで「日本の寺社仏閣の売買がマネロンや脱税の為に悪用されており、当局が悪質な買い手への取り締まりに追われている」と報道しました。
日本では寺社を所有すると特別に税制上の控除が受けられ、宗教法人はレストランや美容院、ホテルまで幅広い事業が税制優遇を受けられるので、特に中国人が買って利用しようとしているとの事。
ロイターが日本の宗教施設の売買仲介を専門とする6つのウェブサイトを調べたところ、数百の物件が売りに出されていて、その殆どは、内密に売買を行えるそうです。
※寺社仏閣がいつの間にか中国人などの所有になっていても分かり辛いと言う事。
大阪の不動産仲介業者は「お金さえあれば、誰でも個人所有のこうした土地を買う事ができます。外国人でも買えます。最近は中国人が沢山買おうとしています」とロイターに語っています。
https://reuters.com/world/asia-pacific/sales-japan-temples-shrines-surge-crackdown-bad-faith-buyers-2024-09-19/
また、中国人が日本の寺や神社を買う背景には、「多死社会を迎える日本において、葬儀&法要はビジネスチャンス」といった思惑があるとも指摘されております。
規制すべきでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/94d3a2c8361c37832c7ac2b99caac43e6186f658
中国人の羅怡文が東京23区の火葬場を独占し、複数回の値上げを繰り返して多額の利益剰余金を生んで利益を貪っているのがよく話題になりますが、法要まで🇨🇳にビジネス化されボラれると厄介ですよ。
とうとうロイターまで「日本の寺社仏閣の売買がマネロンや脱税の為に悪用されており、当局が悪質な買い手への取り締まりに追われている」と報道しました。… pic.twitter.com/xxPQVmOeI6
— mei (@2022meimei3) September 20, 2024
関連ポスト
https://t.co/yLbh3Ac593
宗教法人が、重要文化財付きで売買出来ることにびっくりでしたね。それを「脱法行為」として取り締まる、罰則規定もない。
宗教法人の適正な管理運営の確保は、ウポポイで知るれる文化庁。規制と共に改革も必要ですね。— ぴーねこ🗣🌈 (@rVXIY5XPBC0Hs8r) September 20, 2024
産経が、文化庁は2023年11月1日、休眠状態や経営難の宗教法人売買が仲介サイトで横行している件について、通信事業者向け説明会を行い協力要請したと報じてますね🧐
文化庁によると、マスコミ報道で指摘され協力要請に至ったようです。
*通信事業者向け説明会の内容⬇️https://t.co/TsJRNTw5Am pic.twitter.com/ewzdpurFFm— ねこのすけ (@nekonosuke123) September 20, 2024
中国人は儲かることならなんでもありです。
善悪は問題外です。
それでなくても宗教法人は多くの問題を抱えています。
全面的な見直しが必要です。
相互主義でね
宗教法人問題は、公明党問題にもなり、更に組織の人間が帰化日本人の話もあるので、差別問題にもされて、何もできない状態。
これも国連GHQが残した戦後レジームの一つ。
映画、マルサの女でも似たようなシーンが出て来ます。基本、宗教団体は民法法人が多く、文科省が容易に認可することでしょう。
海外勢力にカネで売り払う矜持のない宗教家も増えているようだし、もう普通に法人税の課税対象にして良いと思う。
楽天市場