食用コオロギ会社、破産へ 負債総額は約1億5千万円 消費者の忌避感強く ⇒ ネットの反応「あたりまえ」「ここでもオールドメディアの敗北が見て取れるなw」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




食用コオロギ会社、破産へ 負債総額は約1億5千万円 消費者の忌避感強く

食用コオロギの生産や商品開発を手がける徳島市のベンチャー企業「グリラス」が徳島地裁に自己破産を申請したことが21日、代理人弁護士への取材で分かった。コオロギ食は栄養価が高く食料危機を解決すると期待される一方、消費者の忌避感が強く、資金繰りが悪化した。申請は7日付。代理人によると、負債総額は約1億5千万円。

グリラスは2019年に徳島大発のベンチャーとして設立。

22年11月、国内で初めて学校給食でコオロギが使われた際、コロッケにコオロギの粉末を提供した。だが交流サイト(SNS)で昆虫食に対する批判が集まり、同社への苦情が増えた。

食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く - ライブドアニュース
食用コオロギの生産や商品開…




管理人
ネットの反応
名無し
あたりまえ
名無し
一時期、メディアがみんなで示し合わせたような大宣伝してたけど
それにSNSを中心にアレルギー反応が爆発して一気に膨らんだものが一気に縮んだ
爆縮と言ってもいい
名無し
ここでもオールドメディアの敗北が見て取れるなw
名無し
ナイスチャレンジでした
名無し
コオロギ太郎、どうすんのコレ?
名無し
まあ、飛ばしすぎたな
名無し
あったりめーだバカ
名無し
河野太郎に文句言ったほうが良いな
名無し
コオロギを食べさせられる可能性が減ったのはいいこと
名無し
悪の組織がひとつ滅んでくれたね
名無し
こんなもん食わされた日にゃ暴動起こるレベル




楽天市場