石破茂首相「勉強してみたい」 公明の「アジア版OSCE」構想で山口元代表と意見交換
石破茂首相は8日、公明党の山口那津男元代表と官邸で面会し、多国間の安全保障対話枠組み・欧州安保協力機構(OSCE)の「アジア版」を創設する公明の構想について意見交換した。山口氏は面会後に記者団の取材に応じ、「対話が信頼醸成を高め、地域の平和と安定を保持することに役立つ」と訴えた。首相は「しっかり勉強してみたい」と応じたという。
自民、公明両党の幹事長らは13日から中国を訪問し、7年ぶりとなる中国共産党との定期対話「日中与党交流協議会」を開催する。この際、公明から中国側に対し、日本に事務局を置くアジア版OSCEの構想を提案する予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b732fd765c4db624250dedd37a058528a27f5317
欧州安全保障協力機構 Wikipedia
欧州安全保障協力機構(おうしゅうあんぜんほしょうきょうりょくきこう、英語: Organization for Security and Co-operation in Europe、OSCE)は、ヨーロッパ、北米、中央アジアの57か国が加盟する、安全保障分野で世界最大の政府間組織である[3]。1992年以降の事務局所在地はオーストリアのウィーン[4]。協調的安全保障の枠組みにおいて早期警戒、紛争予防、危機管理、紛争後の復興を通じて、加盟国間の相違を橋渡しし、信頼醸成を行う国際機関である[5]。経済・環境、人権、人道分野における問題も安全保障を脅かす要因となるとの考えから、安全保障を軍事的側面のみならず包括的に捉えて活動する(包括的安全保障)[3]。民主主義と法の支配の確立が安全保障上不可欠であるとの観点から、選挙監視活動を重視している。
ここのところの全ての動きが「アメリカの政権交代の”隙”を狙って中共へ傾斜している」と見られても仕方ない(もしかしたら本当にそのつもりかもしれない)し、トランプ着任後に大きな波乱があるかも知れない。
これが日本の与党の代表者同士。
世界情勢をわかっているのか?
国民の総意を裏切って親中に舵を切っている。一刻も早く辞めてもらいたい。
終戦から80年ずーーっとその姿勢でやってきて、今どうなってるよ?
少なくとも、中共や朝鮮とはこれ以上好意的に接しても無駄どころかマイナスだろ
80年経ってんだからな
楽天市場