一番搾り キリン ビール350ml×24本 春デザイン缶 生ビール ギフト
20% オフ
■国民民主党・榛葉賀津也幹事長(発言録)
(国際通貨基金〈IMF〉が、所得税の課税最低ライン「103万円の壁」引き上げるによる税収減を「追加の歳入確保か、他分野の歳出削減で賄われなければならない」と指摘したことについて問われ)IMFは責任ないからね。悪いけど。この国のことはこの国の政治が考える。(自民党は)この期に及んで「財源論、財源論」と言うけど、今まで自民党が散々やってきたあまたの政策に財源論を言ってこなかったから、こういう結果になっている。自分たちは散々使いたい放題。30年苦しんだ、我慢した国民がこの1年、2年、3年頑張れば、景気の好循環がやってくる。そのときに「助けてくれ」っていうSOSに対して、「財源がないからやらない」「やるべきじゃない」というのは、そんなの通るかね。
私たちは財政規律に無関心なわけでは全くない。30年間、国の政策の失敗で国民を苦しめてきた。この2、3年はしっかり積極財政で、家計を豊かにして、手取りを増やして、この国を強く元気にして、そして担税力をつけて、最終的には財政規律をどうするのかと(考える)。
私たちは財務省や自民党と戦っているのではない。国民サイドに立たなきゃ駄目ですよ。主権者の国民サイドに立って、この国の経済を元気にする。(国会内の記者会見で)(笹井継夫)
朝日新聞社
2/14(金) 18:32配信 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/741257854c1cd7698ab30bc8347b0342c4122347
管理人
ネットの反応
名無し
IMFの従って経済がぶっ壊れてそのあとハイパーインフレになった国が
ジンバブエだったか
ジンバブエだったか
名無し
今まで何故それが言えなかったのか
名無し
財務省の言う事のオウム返しが仕事のIMF
名無し
この国のことはこの国の政治が考える
そう勇ましく言って最後にIMFに泣きついた隣国がありました
そう勇ましく言って最後にIMFに泣きついた隣国がありました
名無し
IMFに財務省が工作して財政規律が―って言わせたんだろw
名無し
IMFは財務省の傀儡。うさんくさい
楽天市場