運転席にドライバーの姿なし 日産が国内初の市街地(横浜市)での自動運転車両実験公開 

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




【日産】運転席にドライバーの姿なし 国内初の市街地での自動運転車両実験公開

日産自動車は、国内で初めて運転席を無人にして市街地を走る自動運転車両の実験を公開しました。

日産が公開したのは、国内で初めて運転席を無人にして市街地を走る自動運転車両の実験です。

自動運転の5段階中、レベル4以上では、ドライバーなしでAIが全ての運転作業をこなすことが求められています。交通量の多い横浜市内で、スムーズに走れるかがポイントで、AIが横断歩道で歩行者に十分配慮して停止や発進することも含め、4キロの道を走行しました。

土井三浩常務「次は20台くらいの規模で、横浜で毎日使っていただくモビリティを実現しようと思います」

日産は、今年9月から横浜市内で複数の自動運転車両を走らせて一般の人たちが参加する実証実験を行う予定です。

2027年度にはレベル4の自動運転が可能なシステムの完成を目指したいとしています。
(2025年3月10日放送)

日テレNEWS




管理人
ネットの反応
名無し
法整備が追いついてないだけで、もう人間が運転するより安全なのかな
名無し
中国みたいに人が死のうが気にしない国なら簡単だがな
名無し
物流から始めたほうが良いと思う
名無し
米国でもそうだけど、何人かは跳ねられて死ぬと思う
でもそれで怯んでいては未来は開けない




楽天市場

-国内, 経済

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.