トルコのビザ免除「現時点で停止必要ない」答弁書を閣議決定 難民認定の悪用指摘も、政府は従来の主張繰り返す ⇒ ネットの反応「スゲーな… 日本国民なんて見てないんだな」「日本人のためには動かない政府」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




トルコビザ免除「現時点で停止必要ない」難民認定の悪用指摘も、政府は従来の主張繰り返す 「移民」と日本人

埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人の一部と地域住民の軋轢が表面化している問題で、政府は14日、トルコ国籍者の短期滞在の査証(ビザ)の一時停止について「現時点で直ちに停止する必要があるとは考えていない」と、従来の立場を繰り返す答弁書を閣議決定した。

同ビザをめぐっては、難民認定制度の悪用を防ぐため免除停止を求める声が上がっている。

松原仁・元拉致問題担当相の質問主意書に答えた。

主意書はトルコ国籍のクルド人を念頭に、ビザ免除の趣旨を逸脱した目的外利用や難民認定制度の濫用・誤用が疑われる申請が多数あるとの指摘について、政府の認識をただした。

これに対し答弁書は「政府としては、ビザ免除と難民認定制度が目的に沿って利用されるべきと考えている」とだけ回答。

ビザ免除停止についても「両国の友好関係に寄与するもので、現時点で直ちに停止する必要があるとは考えていない」と、従来の答弁を繰り返した。

また、過去にパキスタン、バングラデシュ、イラン3国のビザ免除を停止したことにより、3国との友好関係が損なわれたかどうかについて問われ、

「回答は困難だが、いずれにせよ3国との伝統的な関係を踏まえ、友好関係の発展に努めてきた」とだけ述べた。

質問主意書はまた、産経新聞取材班「国会議員に読ませたい『移民』と日本人」を引用。

クルド人の難民申請には農閑期、農繁期により特定の周期があるとされることについて、過去20年間のトルコ国籍者の月別難民申請者数の開示を求めたが、

答弁書は「月別の統計を取っておらず回答は困難」と応じた。

トルコ国籍者のビザ免除をめぐっては、一時停止ではなく、ビザの取得を推奨する「ビザ取得勧奨措置」の導入論も浮上。

政府側は「慎重に考慮する」と答弁している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32209cffc113829252012bd4847d9539f8d62788




管理人
ネットの反応
名無し
じゃあ外務省は川口市に移設しろよ
石破地方創生の一環で
名無し
スゲーな
日本国民なんて見てないんだな
名無し
この危機感のなさは一体何なんだ
国が滅ぶ瀬戸際だというのに
名無し
自民党終わってるな
名無し
石破になんか出来るはずないわ
名無し
まじで自民党滅ぼすしかない
名無し
立憲や共産党、れいわになったらもっと増えるぞ
名無し
もう自民党に票いれないわ
名無し
いったい誰に向いて仕事してんだよこいつらは
名無し
被害に遭うのは一般人
名無し
日本人のためには動かない政府




楽天市場

-政治

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.