<ポリコレ> 実写版「白雪姫」を見に行ったら客が自分を入れて7人… マンガ家が不評の要因語る「かなりお粗末… 思想的なメッセージがノイズに」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




2025年03月30日 07時14分 [サダタロー]

ディズニーの実写映画「白雪姫」が3月20日に公開されました。あまりに不評なのでボクも見に行ってきたのですが、平日の昼間とはいえ、観客がボクを含めて7人しかいなかったことに驚きました。

【以下、ネタバレありです。ご注意ください】
(中略)

今作の白雪姫は、白馬の王子様をただ待つだけではない、強く独立した女性として描かれています。一方の女王はアニメ版と同じく自分の外面の美に執着しているので、白雪姫の命を狙う理由が「内面の美しさ」を怖れてという、なんとも納得しにくいもの。他にもアニメ版から変えた部分とそのままの部分がとにかくかみ合わずにチグハグ、そのせいでキャラの言動もブレブレで、かなりお粗末なストーリーになっています。

強い白雪姫の他にも、白馬の王子様は出さない、代わりに多様性にあふれた山賊集団が登場するなど、思想的なメッセージが全編を通してかなりノイズになっているのも気になりました。その強い白雪姫の表現も、ゼグラーさんの仕草や表情も相まって、個人的には気品や内面の美しさを感じられませんでした。詳しくはマンガをご覧ください。

古典作品を時代に合わせてアップデートすること自体は個人的には重要だと思います。しかし大前提として、原作の魅力をしっかり伝えることは忘れてはいけないとも思います。今回の白雪姫ではゼグラーさんの発言をはじめ、劇中で白馬の王子様を否定するような言動を繰り返すなど、アニメ版へのリスペクトが感じられないことも不評の要因だと思います。

今回、久しぶりにディズニー映画を見たのですが、ここまで思想的な部分を強くアピールするようになっていたのかと、正直かなり驚きました。リメイクできる名作はまだまだあると思いますが、今後は原作ファンも納得できるリメイクを作ってほしいと思います。とりあえずは6月公開の「リロ&スティッチ」には期待したいです。

全文はソースをご覧ください
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/30/news088.html







管理人
ネットの反応
名無し
自分入れて7人って
小人7人にかけてるんかw
名無し
グロ雪姫
名無し
バカサヨは世界中で馬鹿にされて嫌われてる
名無し
ポリコレの断絶魔
止めるべきと宣言したけど、まあ、この後もポリコレ勢力は残り続けるから
どうなんのかね
名無し
これはマジその通り
子ども向けなのに変な思想押し付けてくるからまともな親は見に行かせないほうがいい
名無し
ディズニーは株主総会でポリコレDEI推進が可決されたから当分この路線よ
名無し
政府が差別で圧力かける

米連邦通信委員会(FCC)は28日、少数派に配慮する「DEI(多様性、公平性、包括性)」の取り組みを巡り、米娯楽大手ウォルト・ディズニーと傘下の米放送局ABCを調査すると発表した。
DEIの推進により、雇用面に「悪質な差別」が発生している可能性があると指摘している。
ディズニーの経営陣がDEIを積極的に推進し、脚本家や監督、撮影スタッフなどを少数派のグループから選んでいた可能性があると指摘した




名無し
王子様が白雪姫にキスをする

その後に白雪姫の方からも王子様にキスをする
 
これで同意があった事を表現している。
 
こんなんばっかり
名無し
法律上そうなってるわけか
名無し
映画業界はトランプが軌道修正してくれる事を祈るしかないのか
名無し
今年のオスカー授賞式見たら無理でしょ
スペインのオカマの自爆無かったらエミリアペレスに主要賞プレゼントしてたろうし
名無し
アバター2もバービーも日本でこけたからな
安易なポリコレハリウッドは金払ってまで見に行く人は多くはない




楽天市場

Amazon プライム対象