ドイツの慰安婦像碑文に「日本軍が拉致」 岩屋外相は「知らない」 維新・西田氏が追及
岩屋毅外相は9日の衆院外務委員会で、3月にドイツで2体の慰安婦像が展示されたことについて「わが国政府の立場やこれまでの取り組みと相容れない極めて残念なことだ」と述べた。日本維新の会の西田薫氏の質問に答えた。
岩屋氏は「さまざまな関係者に政府の立場を説明し、懸念を伝えてきた。今後とも関係者に適切な対応を求めていく」と政府の対応を説明。「ドイツ当局や(慰安婦が設置された)ケルン、カッセルの当局が設置したということではないので、そういうことを認めないでほしいと働きかけをしたし、これからもしていきたい」と語った。慰安婦については「 これまでに日本政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見つかっていない」と改めて述べた。
これを受け、西田氏は「銅像の前に碑文があるが、内容を知っているか」と岩屋氏に尋ねた。外務省の事務方は「承知している」と答えた。西田氏が「大臣は知っているか」と重ねると、岩屋氏は「私は直接には存じない」と答えた。西田氏は「知るべきだ。大きな問題だ」と批判した。
外務省が碑文の翻訳を拒否
西田氏は、外務省に碑文の資料を請求したところ英文の資料を受け取り、日本語訳の資料を求めると外務省から「提出できない」と返答があったと明らかにした。西田氏は「私が翻訳した。『大日本帝国軍は数えきれないほどの少女や女性を拉致し、性的奴隷に仕立て上げた』と書かれていた」として外務省に確認し、外務省は「ご指摘のような記述があると確認している」と答えた。西田氏は「訳すことにも躊躇している。もっとしっかりしてほしい」と訴えた。さらに岩屋氏に対し「強制性の証拠がないと答弁した。(一方で)こういった文章を書かれている慰安婦がいまも設置されている。もっと強い憤りを持って韓国に対し抗議してほしい」と述べた。https://www.sankei.com/article/20250409-XRF7VEB2ZBD4POJJPUGFG7K3TY/
「強制連行などあり得ない。でっちあげだ」ぐらい言ってみろ。
ちゃんと仕事しろ外務省!
それに引き換え…
こいつ
楽天市場