大野もとひろ 埼玉県知事@oonomotohiro
県南の治安については一人当たりの刑法犯認知件数などが新宿区や渋谷区の半分程度まで迫っていることもあり、県民のご不安について伝えられている状況です。このため、既に何度か申し上げているところではあるものの、治安権限は知事から独立した警察が担っていますが、県としても日本一の数を誇る自主防犯組織の整備のみならず、警察力の向上を支援してまいりました。今年度は、川口北署整備に約9.6億円の予算措置を行った他、強く国に要望し、国全体の警察官定員増の3分の1以上を埼玉県が占めることが実現し、それに対する予算措置等を実施いたしました。
県南の治安については一人当たりの刑法犯認知件数などが新宿区や渋谷区の半分程度まで迫っていることもあり、県民のご不安について伝えられている状況です。このため、既に何度か申し上げているところではあるものの、治安権限は知事から独立した警察が担っていますが、県としても日本一の数を誇る自主…
— 大野もとひろ 埼玉県知事 (@oonomotohiro) April 14, 2025
大野知事からお返事をいただき感謝申し上げます。今気づきすみません。しかし警察だけではありません。外国人への補助金打ち切り、県が所管するゴミ管理、建設業、解体業、産廃業の規制強化、多文化共生政策が県民の言論の萎縮をもたらしていないかなどの目配りが必要です。クルド人、中国人など各国ご… https://t.co/nvr0TL84dV
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) April 27, 2025
公安委員会の仕組み>制度概要より
自ら任命した公安委員会への言及がなかった
擬装移民を表彰までして讃えた方が、ここに来て責任転嫁ですか
一緒に探してもらえますか?
県警の不信はそういった書類上の数字を取り繕っている点にもあります。
且つ県警を管理する公安委員会は知事の所轄です。
また公安委員会は監察に協力を要請できます。
為すべき事がなされていない現状をどうお考えですか?