英イングランド地方選、反移民の右派新興政党が歴史的躍進 2大政党は大敗 昨年7月の総選挙で大勝したスターマー首相率いる労働党は物価高に対する有権者の不満で厳しい結果に ⇒ ネットの反応「日本と同じだな、争点は移民・減税・外国人優遇」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




英イングランド地方選、反移民の右派新興政党が歴史的躍進 2大政党は大敗

【ロンドン=黒瀬悦成】英連合王国を構成する4つの「国」の一つであるイングランドで1日、地方選の投開票が行われ、英BBC放送によると2日午後8時(日本時間3日午前6時)現在、改選対象の23議会(計1641議席)で大衆迎合政治家のファラージ下院議員率いる右派政党「リフォームUK」が662議席を獲得して劇的な躍進を果たした。

リフォームUKは23議会のうち9議会で過半数を確保した。一方、国政で最大野党の保守党は2021年の前回選挙から662議席を減らして313議席にとどまっている。スターマー首相率いる労働党は183議席減の99議席。国政で第3党の中道政党、自由民主党は161議席増の367議席を獲得した。

6自治体の首長選では3自治体で労働党の現職が再選を果たした。2自治体ではリフォームUKの新人が当選した。1自治体では保守党の新人が労働党の現職を破った。

今回の地方選は、昨年7月の総選挙での大勝を経て政権を奪還したスターマー氏にとって初の大規模選挙だったが、物価高に対する有権者の不満の拡大などから勢いを維持できず、厳しい結果に終わった。

労働党下院議員の辞職に伴い1日実施された西部ランコーン・アンド・ヘルズビー選挙区の補選でも、保守党からリフォームUKにくら替えしたジェンキンス元政務次官が6票差で労働党候補に競り勝った。

ジェンキンス氏のくら替えは、保守党の党勢衰退を象徴する出来事と見なされており、今後、同氏に続いてリフォームUKに移る保守党議員が続出する可能性も指摘されている。

また、リフォームUKの躍進で、保守党は党勢の回復と伝統的な労働党との2大政党制の死守に向け、より右派的な政策への傾斜と党執行部の刷新を進めるのは必至とみられる。

リフォームUKは、英国の欧州連合(EU)からの離脱を提唱したファラージ氏が2021年に創設。厳格な移民政策などを掲げ、保守党の政策を「穏健過ぎる」と見なす右派勢力の支持を集め、昨年の総選挙で5議席を獲得した。

調査会社ユーガブによると4月28日現在の各党の支持率は、リフォームUKが26%で、労働党23%、保守党20%を上回っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c181c59c32fbe9c7da585b216c12840fa8e4f2





管理人
ネットの反応
名無し
日本と同じだな、争点は移民・減税・外国人優遇
名無し
反移民は世界の流れ
それに逆行する日本の移民
名無し
そりゃあそうだ。日本は今更移民推進とは情けない。
名無し
打倒クソ自公政権🔥
名無し
産経以外のNHKはじめオールドメディアは、トランプや保守派をナチ、差別者呼ばわりし日本もそうならないように必死に デマ報道飛ばして情報弱者を洗脳してて恐怖。
名無し
素晴らしい
名無し
ヨーロッパの各地で積もり積もった不法移民への反対が叫ばれ始めた
然しここに至るまで何年もの間本当に凄惨な事件や犯罪が続いていた
それはアメリカでも同じだ
日本政府が正気であれば今のうちにヨーロッパと同じ方向へ舵を切るはずだが望めない
我々が選挙で変えるしか無い
名無し
英国もいい流れになってきた。
我が国も夏の参院選で与党大敗と保守系野党の台頭を…
選挙に行こう




名無し
日本のオルタナ保守勢力も頑張れ!
名無し
イギリスが羨ましい。日本は自民党一強すぎる
自民党一極集中のツケを今日本人は払わされている
名無し
日本はこれを後追いするような移民政策の失敗をせずに、今移民政策を転換させる時、中国人移民政策は必ず失敗する
名無し
どこの国でも移民は嫌われているんだな
名無し
将来、自民でも立件でもその他野党でもない政党が、日本でもこんな形で上がってくるのだろうか。
名無し
世界中のみんなが多文化共生がクソすぎたとわかったのです。
日本も多文化共生で川口市があのざまだからね。




楽天市場

-国際最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.