日本と中国の間で留学や企業間連携を一層盛んにしようと、新たな交流組織「日中産学連盟」が中国・上海で発足 ⇒ ネットの反応「日本を中華人民共和国『日本省』にする工作が着々と…」「マジで日本は乗っ取られて終わるんじゃないか?」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




日中間の留学・企業連携へ 「産学連盟」が発足

日本と中国の間で留学や企業間連携を一層盛んにしようと、新たな交流組織が中国・上海で発足しました。

中国・上海で11日に開かれたのは、日中の学校や企業など20以上の団体が参加する「日中産学連盟」の発足式です。

日本への留学の促進や、企業による優秀な人材の受け入れなどのプラットフォームを目指していて、参加団体を広げていく予定です。

日本文化教育連盟 上平英紀本部長「(連盟が)日中両国の新たな可能性を開く扉となることを心より願っております」

この発足式は、中国で日本式の教育に力を入れ、生徒1200人以上を日本の高校に進学させてきた上海にある「信男教育学園」の30周年を記念して企画されたということです。
[テレ朝news] https://youtu.be/NZRC12PjyVg?si=Yi0QbtX2MaDRH4n-

※参考
一般社団法人 日本文化教育連盟について
 日本文化教育連盟(JCEF)はアジアと日本の交流を支援する団体です。アジアから優秀な留学生を受け入れるだけではなく、オンライン交流会や講演会、修学旅行の企画を通して日本とアジア各国との交流活動を行っております。また、海外で教鞭をとりたい先生方を支援するため、日本人教師の派遣や派遣前研修を通して海外での就職をサポートしています。その他、「現地留学生募集フェアー」や」現地校訪問会」なども行っております。是非、法人会員へのご加入をお待ちしております。
https://www.cefojp2020.com/



管理人
ネットの反応
名無し
朝から不愉快なニュースだな
名無し
日本を中華人民共和国『日本省』にする工作が着々と…
名無し
余計なことすんなよ
名無し
スパイやり放題で草
名無し
交流したくない
名無し
危険すぎる
名無し
相変わらず平和ボケですね~
名無し
こんなことする前に少し前にも問題になった、中国人留学生による日本の保険や日本国民の税金による給付金の過剰搾取をどうにかしろよ
名無し
有害、危険、迷惑…言い出したらキリが無い世界の嫌われ者との交流に有益さは微塵も感じられない件…
名無し
中国人を対象に、有事に軍事動員する「国防動員法」と、有事・平時を問わず中国政府の情報工作活動への協力を義務づける「国家情報法」が施行されている中国という事を忘れている。
名無し
マジで日本は乗っ取られて終わるんじゃないか?




楽天市場

-政治最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.