<読売新聞> 国民民主党、支持率下落に危機感… 山尾氏ら擁立にSNSで反発広がる「変な流れになってきた」党内からは不安の声 ⇒ ネットの反応「玉木は党勢の拡大よりも山尾を選んだんだよ」

投稿日:

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




国民民主、支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」

夏の参院選を前に国民民主党が政党支持率の下落に危機感を強めている。過去の言動に批判があった議員経験者の擁立を巡り、躍進の原動力となってきたSNSで反発が広がっているほか、地方選での公認候補の落選や議員の不祥事も重なっているためで、党内からは不安の声も出ている。

同党の玉木代表は25日、東京都内での街頭演説で、「(党が)大きくなったら大きくなったで課題、問題もある。それを乗り切っていきたい」と述べ、支持を呼びかけた。読売新聞社が16~18日に実施した全国世論調査で党の支持率は4月から2ポイント減の11%で、報道各社の今月の世論調査でも前月からの下落が目立つ。

党内では、今月14日に元衆院議員の山尾(本名・菅野)志桜里氏や前参院議員の須藤元気氏ら議員経験者4人を参院選比例選に擁立すると発表したことが影響したと見る向きは多い。

山尾氏は過去に既婚男性との交際疑惑などが報じられ、須藤氏は原発の活用を掲げる党の政策と異なる主張をしていたためで、党の「手取りを増やす」との主張が好意的に受け止められてきたSNSでは一転、「変な流れになってきた」「支持をやめる」などと批判的な投稿が増えている。

玉木氏は「党の合意事項に反する行動はとらない」と約束させる確認書の提出を公認条件にしたと公表して沈静化を図っているものの、反発は収まっていない。

党の足元も揺らいでいる。堅調な支持率を背景に全国の市議選で公認候補のトップ当選が相次いでいたが、18日の埼玉県和光市議補欠選挙(定数1)で敗れ、「勢いが止まった」(自民党幹部)との指摘も出ている。「政治とカネ」に厳しい目が向けられる中、神奈川県連は13日、代表を務める政治団体の政治資金収支報告書を未提出だったとして、横浜市議の県連幹事長職を解任したと発表している。

コメを巡る失言をした江藤拓・前農相の対応を巡っては、玉木氏は当初「辞めるような話ではない」と語っていたが、党幹部の意見を踏まえ、更迭を求める方針に転じた。党内には「世論を読み違えたら、参院選前に失速しかねない」(若手)との懸念が広がっており、玉木氏に丁寧な説明を求める声が強まっている。

読売新聞 2025/05/26 06:31
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250525-OYT1T50127/




管理人
ネットの反応
名無し
山尾なんて議員としても人としてもやった事最低だからな
そんな奴擁立して支持減るに決まってんだろ
名無し
フジテレビがほとぼり冷めただろうって中居をテレビに出してくるようなもんだぞ
普通に考えたら戻ってきたスポンサーも降りるだろ
名無し
分かりやすい例え
でもこちらは亡くなった犠牲者がいるので…
モラル的に信じられない
名無し
玉木は党勢の拡大よりも山尾を選んだんだよ
名無し
無能財務省への対決は良かったのにな
フリーヌ入れたせいで全てが台無しに
タマキンもやっぱり悪夢の民死政権の一員だった事はあるなw




名無し
保育園落ちた。不倫出来ねえじゃないか日本死ね
名無し
実際の話、国民には本当に期待していたんだが
山尾しおりの参院比例の決定経緯が、あまりに意味不明な内容で
他の候補者の支持政策を見ても、これでは到底無理だと判断した
自民の保守系候補に投票するか、大いに迷っている
名無し
山尾須藤は毒だ!
名無し
山尾なんて前に出てきたらモラル的に存続させたくないレベルの党になるし
名無し
せっかく伸ばしたのにやっちゃったなぁって感じで見てる
名無し
さすがにパコリーヌは無いわ
名無し
国民民主の政策なんてどうせムリだろうなと思いつつ、自民にお灸、立憲共産はナイというところでまあ国民民主ならいいかなというところで山尾志桜里。
そりゃないわ
名無し
夫婦別姓とかやる必要ないのに
名無し
ただただ自爆しただけ




楽天市場

-政治最新ニュース

Copyright© 拡散新聞 , 2025 All Rights Reserved.