中国船が海洋調査か 沖ノ鳥島周辺のEEZ内
第3管区海上保安本部(横浜)は26日、沖ノ鳥島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋調査船がワイヤのようなものを海中へ延ばしているのを確認したと発表した。同意のない調査の疑いがあるとみて、海保の航空機が無線で中止を要求。調査船は同日午後10時45分ごろ、EEZ外へ出た。
3管によると、現場は沖ノ鳥島の東約270キロの海域。海保の航空機が26日午後5時40分ごろ、調査船を見つけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf72046af19ce9a63407bf31d1d4d8c42bd0fb7
管理人
ネットの反応
名無し
岩屋寝てんのか?
名無し
むちゃくちゃ
中国人をガバガバに入れるなよ岩屋
中国人をガバガバに入れるなよ岩屋
名無し
外務大臣はお昼寝中か⁉️
名無し
沖ノ鳥島の存在が日本の広大な排他的経済水域(EEZ)の起点の一つとなっている非常に重要な島で、政府は維持と保護に長年多額の資金を投じていますが、それだけでなく沖ノ鳥島周辺はカツオやマグロなどの魚の産卵場や回遊経路であると共に、海底にはマンガンノジュール、コバルト、ニッケルなどの鉱物資源だけでなく大量のメタンハイドレートが存在すると言われています。
近年、海底資源の開発技術の進歩に伴いその存在意義が増している事から中国なども海洋調査などを行っており、資源が見つかった事で領土問題化した尖閣諸島同様に中国がEEZで難癖をつけて場合によっては資源開発を行う可能性も有り、国際海洋法裁判所などの判定を仰いでも時間がかかる上その結果を受け入れる国ではないという事を念頭に、その場合如何にしてそれを排除するかを今から考えておいた方が良いと思います。
近年、海底資源の開発技術の進歩に伴いその存在意義が増している事から中国なども海洋調査などを行っており、資源が見つかった事で領土問題化した尖閣諸島同様に中国がEEZで難癖をつけて場合によっては資源開発を行う可能性も有り、国際海洋法裁判所などの判定を仰いでも時間がかかる上その結果を受け入れる国ではないという事を念頭に、その場合如何にしてそれを排除するかを今から考えておいた方が良いと思います。
名無し
沖ノ鳥島はギリギリ海の上にあるから、爆弾とかで海中で爆破されたら海面下になって島じゃなくなるんじゃない?
めちゃくちゃヤバいと思うんだけど
めちゃくちゃヤバいと思うんだけど
名無し
早めに対応しないと
何されるかわからない
何されるかわからない
名無し
岩屋は何してんの?
中国にヘラヘラするヒマあるなら仕事しろや
中国にヘラヘラするヒマあるなら仕事しろや
名無し
これは由々しき事態ですよ!
政府仕事しろ!
政府仕事しろ!
楽天市場