SNS重視層、比例区投票先は参政24%、国民19% 朝日序盤調査
朝日新聞社が7月3、4日の序盤情勢調査とあわせて実施した世論調査では、政治や選挙に関するSNSや動画サイトの情報を重視しているかどうか、聞いた。「重視している」は27%で、「重視していない」は68%だった。「重視している」は男性が32%と多めで、女性は22%だった。年代別では、30代以下では4割を超えた。特に30代男性では50%に達した。
比例区の投票先を明らかにした人を分析すると、SNS重視層では参政を挙げた人が最多の24%で、国民民主が19%、自民が17%で続いた。れいわは10%、立憲、維新が各6%。公明、保守が各4%で、共産は3%、NHK党、再生の道が各2%だった。
SNS非重視層では、自民が39%で、立憲も18%を占めた。
朝日新聞 2025年7月5日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/AST744SJ5T74UZPS004M.html?ref=tw_asahi
管理人
ネットの反応
名無し
>SNS非重視層では、自民が39%で、立憲も18%を占めた
立憲は支持者が高齢者ばかりだけど、自民も若い支持層が逃げて高齢者になったんだな
名無し
現役世代が稼いだお金を年寄りに流すのが自民党
自民党の主要支持層は高齢世代(NHKの年代別支持政党データ)
自民党の主要支持層は高齢世代(NHKの年代別支持政党データ)
名無し
参政党は神谷の「高齢女性は子供産めない」発言で今やフェミ政党と化してる共産を敵に回した
これから参政党へのネガキャン凄くなるよ
これから参政党へのネガキャン凄くなるよ
名無し
あいつらもう参政党応援団だろ
名無し
共産党は相手のネガキャンしたいなら相手と仲良くして褒めまくればいいんだけどわかってないんだよなw
名無し
とりあえず減税しろ
増税する気満々の党に投票するやつはマゾか
増税する気満々の党に投票するやつはマゾか
名無し
与党がだめになったら野党に一旦やらせてみる
それでダメなら次の選挙で元に戻す
そんな感覚でいいんだよ
それが民主主義の安全装置としての選挙の本質だと思うけどね
それでダメなら次の選挙で元に戻す
そんな感覚でいいんだよ
それが民主主義の安全装置としての選挙の本質だと思うけどね
名無し
そういえば今回、比例はれいわってコピペ見ないよね どうしちゃったの?
名無し
熱心な信者がいなくなったんじゃない?
名無し
北朝鮮との関係をようやくわかってくれたか
名無し
そもそも国民の声を聞くのが政治の基本
それを出来ないやらない政党が国会を牛耳ってたのがおかしい
もう一度基本に戻り国民の声を聞く政党に票を入れよう
それを出来ないやらない政党が国会を牛耳ってたのがおかしい
もう一度基本に戻り国民の声を聞く政党に票を入れよう
名無し
バカすぎる国民とかいうクズの意見とか何の価値もないんだわ
名無し
自公の本音ですね
名無し
俺はどの政党も支持してないけど、この状況で自公に入れる人って頭おかしい人か創価の人しか居ないだろ
名無し
多くの国民、無党派層の要求は保守的な野党第一党を作れなんだろ
民主系はもういい自民もウンザリだ
リベラルが大好きなマスコミは邪魔なんだよ
民主系はもういい自民もウンザリだ
リベラルが大好きなマスコミは邪魔なんだよ
名無し
そもそも多くの人達が保守なんて望んで無い
自分達が楽したいだけだからな
自分達が楽したいだけだからな
名無し
新興政党はみんな保守系でしょ?
名無し
わいも今回は参政に入れることにしたわ
うちの選挙区他に自民と立憲しかおらんし
うちの選挙区他に自民と立憲しかおらんし
名無し
とりあえず自民党に思い知らせろ
他ならどこでもいいから投票しろ
他ならどこでもいいから投票しろ
名無し
自民は今回負けさせないとダメ、立憲と共産と社民はそもそも論外
れいわと維新なんか論外のさらに外
れいわと維新なんか論外のさらに外
すると入れられる先が参政か国民か保守党しかないのよね
名無し
政権交代してどのくらい日本を変えてくれるか気になる
自公のままじゃ今よりも酷くなるだけだろ
自公のままじゃ今よりも酷くなるだけだろ
名無し
政権交代ってするわけないだろ
自民党が比較第一党なのに
石破政権から高市政権になる、という意味の政権交代ならある
自民党が比較第一党なのに
石破政権から高市政権になる、という意味の政権交代ならある
楽天市場