石破首相「もう疲れたよ、本当に」
■「大平さんが亡くなったのは70歳だよね」
参院選で自公両党が50議席を割った場合、直ちに石破首相の責任問題になる。首相は辞めるのか、辞めないのか。連立政権の枠組みは変わるのか。政権交代はあるのか。事態打開のための衆院解散はあるのか。参院選後の政局の起点は、首相の進退となる。
首相の心境はどうなのか。選挙戦に入って、周辺に「(元気に見えると言われるが)カラ元気だ。もう疲れたよ、本当に。大平さん(正芳首相=当時)が亡くなったのは70歳だったよね。そのことを思い起こしている。具合が悪くなったのは(1980年衆参同日選の参院選)公示日だった。そのまま入院して帰らぬ人となった」などと、自ら68歳の体力や気力への不安を訴えてきた。
首相が退陣すれば、8月に自民党総裁選が行われる。後継候補には高市早苗前経済安全保障相、小泉農相、林芳正官房長官、小林鷹之元経済安全保障相らの名前が上がるが、火中の栗を拾う人が出てくるのか。
衆参両院で少数与党なら、首相に就任しても、自分が掲げる政策も意のままにならないだけでなく、国会で予算案や政府提出法案を成立させるため、野党各党にひたすら頭を下げ、妥協しないと政権運営ができないからだ。これまで党内に「石破降ろし」が起こらなかった所以でもある。
プレジデントオンライン 記事の一部抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2f888d1ae3df67cc37ac18f82927efd08be7a1?page=4
関連ポスト
青山和弘氏「石破茂首相の近況」
「都議選前、不信任案が出なかった時は凄く嬉しそうにしていた」
「参院選の展望を聞くと、『過半数は確実、後はどれだけ上積み出来るか』と言っていた」
「最近はボヤきが多くなって、参政党のことを『何であんなに人気があるのか』と、やたら聞いてくる」 pic.twitter.com/OHYOK8CF1H— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) July 12, 2025
それ言って良いのはネロだけ
ホントに嫌われるはずだわ
疲れようが何しようが死ぬまでキンペーの尻穴舐め続けるのがおまえの使命だってことぐらい理解してるはずだ
よくわかったか?
何を疲れたと言っているのだろう
世間に自らバカを晒しただけだろう
アッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
外国人を喜ばせて日本国民は貧困生活
マジふざけんなよ自民党
円安したお前らの責任なんだよクソが
楽天市場