【ポスト石破】高市氏「保守票を取り戻せる総裁でなければだめだ」 ⇒ ネット「優先順位をスパイ防止法、基礎控除引き上げ、外国人土地規制なんかを国民民主と参政党の協力で成立させていけばいいよ、造反する自民議員は除名で」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ




【ポスト石破】高市氏「保守票を取り戻せる総裁でなければだめだ」

石破首相(自民党総裁)が退陣する意向を固めたことで、自民党内では後継の総裁選びが今後の焦点となる。昨年9月の党総裁選に出馬して首相と争った8氏が「ポスト石破」の有資格者と見る向きが多く、動向に注目が集まっている。(佐藤竜一、樋口貴仁)

昨年の総裁選で決選投票まで進んだ高市早苗・前経済安全保障相(64)は23日、自身に近い議員らと国会内で情報交換を行い、その後、麻生太郎最高顧問と面会した。

高市氏は党内保守派から待望論があり、総裁選後は政府や党の要職に就かずに首相と距離を置いてきた。高市氏に近い議員は、先の参院選で敗北した原因に保守層の離反があったとして、「党再生は保守票を取り戻せる総裁でなければだめだ」と強調する。

前回総裁選で3位だった小泉農相(44)、4位の林官房長官(64)は閣内で首相を支えてきた立場だ。

小泉氏は23日、農林水産省で記者団から総裁選への意欲を問われたのに対し、首相が退陣を表明していないことから「仮定の質問にお答えすることはない」と応じた。5月に就任した小泉氏は、知名度と発信力が高く、コメ価格の引き下げを主導した。世代交代や刷新感を打ち出せるとして待望論がある。

林氏は外相や文部科学相、農相などを歴任した政策通で、安定感に定評がある。23日の記者会見で自身の総裁選出馬の可能性を問われると、「引き続き国政全般にわたって首相を支える」と述べるにとどめた。

小林鷹之・元経済安保相(50)、茂木敏充・前幹事長(69)らも、総裁選出馬に意欲があると党内で目されている。河野太郎・前デジタル相(62)は22日のフジテレビ番組で、少数与党下でも首相になりたいかと問われると、「首相になって思っていることをやりたいというのは、政治家みなそうではないか」と述べた。

前回総裁選は岸田前首相の総裁任期満了に伴うもので、過去最多の9人が立候補した。今回はそれに比べて準備期間が短い可能性があり、多数の候補が名乗りを上げられるかどうかは不透明だ。

読売新聞 2025/07/23 21:27
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250723-OYT1T50165/




管理人
ネットの反応
名無し
いうて高市に投票するような議員は全部岸田石破に粛正されたでしょ
自民党はもう立憲とそう変わらない中国財務省傀儡党だよ
名無し
石破はダメ進次郎もダメ
夫婦別姓容認とかサヨに寄り添う総裁だと保守票が逃げる
サヨにいくら寄り添ってもサヨは自民に投票しない
名無し
優先順位をスパイ防止法、基礎控除引き上げ、外国人土地規制なんかを国民民主と参政党の協力で成立させていけばいいよ、造反する自民議員は除名で
名無し
高市総理ならスパイ防止法が通るから
左翼は絶対止めたいだろうけど
石破のままだと参政党が増長していくからな
名無し
けど人望がなぁ
名無し
高市だと総裁になれたとしても首班指名で負けかねないか心配がある
名無し
誰に負けるんだよw
野田か?
野田に国民民主、維新、参政、保守党が投票するわけねーだろ
名無し
高市しかまともな候補が居ないからなあ
中韓やら朝日あたりは小泉をねじこんで
国内ボコボコにしたい思惑あるやろうけど、もはや「絵に描いたバカ」を神輿にしたら今度こそ自民党終わるわな
小泉を担ぐとクリステル側の「フランス人社長の父、婦人活動家の母」が足を引っ張り、何故か母方姓の滝川を名乗っていた理由が多分掘られる。
クリステル周りを掘られると結構辛いやろうな
名無し
分析は合ってる
自民党支持してた保守はだいたい参政と国民民主に流れてる
彼らを自民党支持に戻せるか
いやそもぞも戻す必要あるかとぃう




楽天市場