未来の自衛隊装備「レールガン」メチャ離れた船への射撃に成功!「撃つ瞬間」も画像で公開
研究成果は「防衛装備庁技術シンポジウム2025」で報告予定
防衛装備庁は2025年9月10日、開発中の新装備「レールガン」の新たな洋上射撃の画像を公式Xなどで公開しました。
画像は今年6月から7月上旬にかけて行われた試験時に撮影されたもので、標的船に向けて試験艦「あすか」に搭載したレールガンを射撃したとのこと。この際、長射程射撃などに成功したといいます。
防衛装備庁はレールガンを、戦闘様相を一変させる可能性を持つ「ゲーム・チェンジャー」として位置付けています。電気エネルギーで弾丸を放つため、火薬を使う従来の砲よりも弾丸の初速を大幅に向上させることが可能。弾丸が小さく、探知されにくい利点もあります。発射薬を使わないため、運用面での安全性も向上します。
レールガンは、音速の5倍(マッハ5)以上の速度で推進する「極超音速誘導弾」などに対する防空や、艦艇や地上目標に対して回避が困難な打撃手段として使われる見通しです。まずは小口径のレールガンでデータを取得した後、中口径レールガンの開発が想定されています。
ただ砲身レールが摩耗で損傷したり、損傷によって弾丸初速が低下する課題もこれまでに明らかになっていたため、新たな放電方式や砲身レール素材を採用するなど、課題の克服に向けた取り組みが続けられてきました。
今回実施した射撃試験の詳細は、2025年11月11日と12日の2日間にわたって開催予定の「防衛装備庁技術シンポジウム2025」で報告するとしています。
乗りものニュース編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/55e181da568bc3847b94d585640df5f53abe7195
#防衛装備庁 は、#海上自衛隊 の支援を得て #レールガン の洋上射撃試験を本年6月から7月上旬にかけて実施し、試験艦「あすか」に搭載したレールガンから標的船に対する射撃や長射程射撃等に成功しました。詳しくは今年度の防衛装備庁技術シンポジウムでご報告します!#陸上装備研究所 #試験艦あすか pic.twitter.com/WrFaLZpbD2
— 防衛装備庁 (@atla_kouhou_jp) September 10, 2025
撮影した甲斐があったかも知れません。 pic.twitter.com/tp6JEssIRb
— はまなす🇯🇵 (@hamanasu202) September 10, 2025
連写も可能なのかな?やっぱ、摩擦熱で砲身がアッツアツになるのか気になる
あと、米軍には無条件で技術が献上されることに安保上なっている
なんなんだろう…
ここまでが自民党
林「ハハーッ!ただいま!」
岩屋、林、石破 あたりなら中国様にノシつけて献上する
防衛の宿命を背負った日本の技術開発
世界のどの国々よりも実戦配備の日は近い!!
楽天市場