公明党元国会議員、創価学会関係者が明かした重大決断のウラ
公明党による“連立離脱”の衝撃が続いている。党の存亡をもかけた決断のウラには何があったのか? 公明党元国会議員、創価学会関係者に話を聞いた。
創価学会職員だという50代の男性は「公明党は企業献金に反対してきました。でも自民党さんは寄り添わなかったじゃないですか。一言で言えば自業自得です。参院選のように、選挙もボロ負け続きですし、一緒にやる意味がなくなった」と語った。
公明党の元国会議員はこう語る。
今回も学会側の意向もあり、高市さんとの第一回目の交渉の時から、連立離脱の流れは既定路線になっていたとみています。創価学会の原田稔会長を含めて、『このまま自民とは組めない』という思いだったのでしょう。ただ、結論は決まっていたとしても、理由付けを整理する必要があります。それがあの3項目だったとみています
詳細はソース先 2025/10/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ae6bb0299b43ab8ae347dd7fa3faad549840a6
管理人
ネットの反応
名無し
おまえらが消えてくれたおかげで自民は復活だよ
名無し
早く消え去れ
名無し
信心が足りねえだけw
名無し
ちょうど良かったやん
今後はより考え方の近い立憲共産と組めよ
今後はより考え方の近い立憲共産と組めよ
名無し
どうせ創価学会婦人部に強烈な高市アレルギーがあったんだろw
名無し
他責思考すぎる
次もダメでしょ
次もダメでしょ
名無し
だったら参院選後に言え
名無し
それは国民から嫌われてる石破だからだろ
次の衆院選は楽しみにしとけ
確実に斉藤は落選するから
次の衆院選は楽しみにしとけ
確実に斉藤は落選するから
名無し
まぁ、たしかに
何かの旨味があって連立するわけだしな
負け馬に乗っても何の旨味もない
自民党なんてもし再浮上が出来たとしても20年はかかるし
次の選挙も今回以上にボロ負け確定してるしな
何かの旨味があって連立するわけだしな
負け馬に乗っても何の旨味もない
自民党なんてもし再浮上が出来たとしても20年はかかるし
次の選挙も今回以上にボロ負け確定してるしな
名無し
高市が総裁になったことで、保守層はある程度戻るから、そこまで大負けはしない
大負けするのは立憲、共産、社民だよ
大負けするのは立憲、共産、社民だよ
名無し
現役学会員の5ちゃんねらーが代表して一言↓
名無し
信心が足りない
名無し
公明党は与党じゃないと、さらに選挙で負けちゃう気がするけど
名無し
そもそも公明党って政党は政教分離に違反しているんだから
公明党って売国政党がそこを突かれないと思ってるとしたら甘いよ
国民の殆どが保守でさらに保守化していく日本の現状で公明党なんて政教分離違反の売国政党が生き残れるわけない
公明党って売国政党がそこを突かれないと思ってるとしたら甘いよ
国民の殆どが保守でさらに保守化していく日本の現状で公明党なんて政教分離違反の売国政党が生き残れるわけない
名無し
学会票が壊滅してたのはもう隠しきれなかったからな
ただこれで先鋭化が進んで余計票は減る、もう止められない
自民党は逆に保守層獲得に勢いがつく
ただこれで先鋭化が進んで余計票は減る、もう止められない
自民党は逆に保守層獲得に勢いがつく
楽天市場