<共同通信> 高市首相、国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP30)の首脳級会合を欠席へ 温暖化対策、日本の存在感低下
高市早苗首相が、11月上旬にブラジルで開かれる国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)の首脳級会合を欠席する見通しであることが23日、政府関係者への取材で分かった。臨時国会の対応を優先させる。昨年のCOP29も石破茂前首相が欠席しており、深刻化する地球温暖化で世界的な議論が求められる中、日本の存在感低下は避けられなさそうだ。
COP30は11月10~21日の日程でアマゾン地域にある都市ベレンで開かれる。首脳級会合はそれに先立つ6、7日の予定で各国首脳は自国の取り組みなどを説明し、世界全体での対策強化を呼びかける。米国のトランプ大統領も欠席する見通し。

高市首相、COP30欠席へ 温暖化対策、日本の存在感低下 | NEWSjp
高市早苗首相が、11月上旬…
管理人
ネットの反応
名無し
『昨年のCOP29も石破茂前首相が欠席しており・・・』
全然後回しでいいだろ
全然後回しでいいだろ
名無し
COP30自体の存在価値が低下してるって
名無し
もう日本国が参加する意義はない
日本国がこれ以上深入りする必要なし
日本国がこれ以上深入りする必要なし
名無し
さすが高市首相。トランプ大統領とホワイトハウス当局に絶妙なメッセージを送っているのが素晴らしい
名無し
そんなエセ環境会議なんか無視でいい
名無し
cop29も主要国の首脳はイギリスだけ参加。
COPの低調ぶりの方が深刻だ
COPの低調ぶりの方が深刻だ
楽天市場