ラムネ業界「コロナのせいでラムネが全然売れない…」コロナのあおりをうけ、去年から今年にかけて4社が廃業=ネットの反応「コロナ濡れ衣w」「祭り中止の影響か」

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 政治ブログへ




最盛期の2000社から現在は33社に…

 5月4日は「ラムネの日」である。1872年(明治5年)に東京の実業家がラムネの製造販売をはじめた日がその由来だ。
以来、長きにわたって、日本人の喉を潤してきたラムネ。ところが、折からのコロナ禍によって、ともすれば日本から消えてしまいかねない状況になっている。

 ***

 しばしば混同される「サイダー」との違いは、容器にある。「玉」で栓をされたサイダーが「ラムネ」と呼ばれ、英語の「レモネード」が由来だという。

「玉で蓋をする瓶は『コッド瓶』と呼び、19世紀ごろにイギリスからやってきたものです。その後、蓋は『王冠』に取って代わられ、結果、いまでは日本以外ではほとんど見かけなくなりました。インドでも使われているとも聞きますが、炭酸の保存というよりは、単に飲料の容器としての利用みたいですね。ですから『ラムネ』は、日本独自の飲み物と言えるでしょう」(清涼飲料水評論家の清水りょうこ氏)

 ひと昔前は日本の各家庭でも当たり前のように飲まれていたラムネだが、コーラなどの炭酸飲料が浸透するにつれ、現在ではお祭りの縁日や観光地などで見かける飲み物になった。

「まだ大手飲料メーカーが参入していなかった昭和20年代の後半頃がラムネの最盛期で、日本全国に2300カ所の製造所がありました。戦艦大和にもラムネ製造機を載せていましたからね」

 と解説してくれるのは、日本ラムネ協会会長で、炭酸飲料などを製造販売する「木村飲料株式会社」(静岡)の木村英文社長である。

「ところが、今、ラムネの作り手は減り、ラムネ協会に参加している業者は33社になってしまいました。コロナのあおりをうけ、去年から今年にかけて4社が廃業、またはラムネ製造から撤退してしまったのです」

 そのうちの1社である広島県の「山田飲料工業所」が昨年末に廃業していたことはニュースにもなった。90年の歴史がある工業所だが、80歳を超える経営者の後継が見つからず、廃業となったという。

全文
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05041101/
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/05/2104271528_1-714×476.jpg





管理人
ネットの反応
名無し
ラムネとサイダー中身同じなのかよ
名無し
コロナ濡れ衣w
名無し
やっぱ祭りとかで売れるんじゃない?関係ないってことはないだろ
名無し
祭りが根こそぎ中止になってるからなぁ
名無し
コロナのせい?
名無し
コロナ関係ねー
名無し
たしかに家で飲むもんではないわなならどれ一本貰っとこうか
名無し
観光地とか祭りとかテンション上がってないと飲もうとしないもんな
名無し
そういうシチュエーションに特化した商品だから生き残って来れたんだよね
量も少なくボッタ値なこんなもん店頭で商売すれば大手飲料に瞬殺されるわ
三ツ矢サイダーどころかサンガリアにすら敵わない
名無し
あったら嬉しいが、なくても困らないしな・・・
名無し
確かにラムネなんて祭りでしか見ないからな
名無し
これは関係ない
名無し
俺に彼女ができないのはコロナのせいだな
名無し
まだ29社もあるなら良くね?
名無し
最近のは知らんが 昔はビンがやたらブ厚くて ビー玉の所がすぼまってるから中身が異様に少なかったんで ラムネはあまり好きじゃなかった
名無し
関係あるわ
外で飲むだろラムネ
名無し
居酒屋にあったから飲んだわ
ぼったくり価格だがな
名無し
ゴクゴク飲みたいのにビー玉が邪魔
名無し
関係無いと思ったけどなるほど祭か




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村